カテゴリー
seminar

20210908_多田先生_thanks

セミナーへの参加お申込みありがとうございます

 

予約者向けのメールをお送り致しました。
お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や
「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、
ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

担当:株式会社POPER 槻山
misako.tsukiyama@poper.co

Comiruのホームページに戻る

カテゴリー
seminar

20210930_退塾予防_thanks

セミナーへの参加お申込みありがとうございます

 

予約者向けのメールをお送り致しました。
お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や
「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、
ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

担当:株式会社POPER 槻山
misako.tsukiyama@poper.co

Comiruのホームページに戻る

カテゴリー
seminar

20210922_体験記_thanks

セミナーへの参加お申込みありがとうございます

 

予約者向けのメールをお送り致しました。
お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や
「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、
ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

担当:株式会社POPER 槻山
misako.tsukiyama@poper.co

Comiruのホームページに戻る

カテゴリー
seminar

20210914_共同購買_thanks

セミナーへの参加お申込みありがとうございます

 

予約者向けのメールをお送り致しました。
お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や
「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、
ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

担当:株式会社POPER 槻山
misako.tsukiyama@poper.co

Comiruのホームページに戻る

カテゴリー
seminar

20210930_Comiruマスター講座_退塾予防編(FBAD)

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

学習塾にとって、退塾予防は重要です。恐らく、多くの先生方がそのことを認識されているかと思いますが、実際に退塾予防を実現するのは非常に難しいです。その理由としては、表面的な対策だけでは退塾を減らすことができないことが挙げられます。

それでは、本質的な「退塾予防」とは何かというと、それは「内部充実」です。内部充実とは、言葉そのままに塾内部が充実している状態を指します。通っている生徒及びその保護者が、塾に対して満足できている状態こそが内部が充実している状態です。

本サイト上の安多先生のコラムで紹介していただいていますが、以下のようにて退会係数を算出することができます。

<計算方法>
生徒数が80名で退会数が8名だったら、退会係数は8÷80=0.1。同条件で退会数が12名だったら、12÷80=0.15となります。

==============================
退会係数 0~0.05  ・・・内部充実がきちんと出来ている塾
退会係数 0.05~0.1  ・・・内部充実がまあまあな塾
退会係数 0.1~0.15 ・・・内部充実が甘い塾
退会係数 0.15以上 ・・・内部充実ができてない塾
==============================

自塾の係数はいかがでしたでしょうか。退塾係数を下げるためには2つのステップがあります。

第一ステップ
・保護者コミュニケーションを活性化させ、保護者の満足度を向上
・保護者コミュニケーションの中で退塾の予兆を察知し、未然に対策

第二ステップ
・保護者コミュニケーションの中で保護者の不満や要望をくみ取り、それらの原因を改善することで内部充実を実現する。

第一ステップで表面に現れている問題を解決し、第二ステップで本質的な退塾予防を実現します。
どちらのステップも保護者とコミュニケーションをとることから始まります。本セミナーでは、保護者とのコミュニケーションを通して、退塾予防を実現する方法をご紹介します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 退塾予防を実現する機能の紹介

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/30 11:00~11:40
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20210930_Comiruマスター講座_退塾予防編(ログイン広告)

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

学習塾にとって、退塾予防は重要です。恐らく、多くの先生方がそのことを認識されているかと思いますが、実際に退塾予防を実現するのは非常に難しいです。その理由としては、表面的な対策だけでは退塾を減らすことができないことが挙げられます。

それでは、本質的な「退塾予防」とは何かというと、それは「内部充実」です。内部充実とは、言葉そのままに塾内部が充実している状態を指します。通っている生徒及びその保護者が、塾に対して満足できている状態こそが内部が充実している状態です。

本サイト上の安多先生のコラムで紹介していただいていますが、以下のようにて退会係数を算出することができます。

<計算方法>
生徒数が80名で退会数が8名だったら、退会係数は8÷80=0.1。同条件で退会数が12名だったら、12÷80=0.15となります。

==============================
退会係数 0~0.05  ・・・内部充実がきちんと出来ている塾
退会係数 0.05~0.1  ・・・内部充実がまあまあな塾
退会係数 0.1~0.15 ・・・内部充実が甘い塾
退会係数 0.15以上 ・・・内部充実ができてない塾
==============================

自塾の係数はいかがでしたでしょうか。退塾係数を下げるためには2つのステップがあります。

第一ステップ
・保護者コミュニケーションを活性化させ、保護者の満足度を向上
・保護者コミュニケーションの中で退塾の予兆を察知し、未然に対策

第二ステップ
・保護者コミュニケーションの中で保護者の不満や要望をくみ取り、それらの原因を改善することで内部充実を実現する。

第一ステップで表面に現れている問題を解決し、第二ステップで本質的な退塾予防を実現します。
どちらのステップも保護者とコミュニケーションをとることから始まります。本セミナーでは、保護者とのコミュニケーションを通して、退塾予防を実現する方法をご紹介します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 退塾予防を実現する機能の紹介

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/30 11:00~11:40
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20210914_Comiruマスター講座_共同購買編(FBAD)

セミナー概要

 本セミナーは受付終了しました 

学習塾を運営する上で、事務用品や消耗品等の備品は必要不可欠です。
・コピー用紙
・クリアファイル
・ホワイトボードマーカー
・アルコール除菌グッズ
しかし、これら備品の購入代金は毎月の負担になるので、年間に換算すると大きな金額になっているのではないでしょうか?
そして、こういった備品をより安価に購入しようとしても、教室ごとの小口の取引で値引きを引き出すのは困難です。
そこで開発されたのが、共同購買機能です。さまざまな備品をComiruを利用している塾が共同で購入することができます。これにより、大口の取引が可能になり、より安価に備品を購入することが可能になります。
毎月のコストを少しでも削減されたい塾のみなさまは、是非とも本セミナーにご参加ください!


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 共同購買機能の説明

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/14 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20210914_Comiruマスター講座_共同購買編(ログイン広告)

セミナー概要

 本セミナーは受付終了しました 

学習塾を運営する上で、事務用品や消耗品等の備品は必要不可欠です。
・コピー用紙
・クリアファイル
・ホワイトボードマーカー
・アルコール除菌グッズ
しかし、これら備品の購入代金は毎月の負担になるので、年間に換算すると大きな金額になっているのではないでしょうか?
そして、こういった備品をより安価に購入しようとしても、教室ごとの小口の取引で値引きを引き出すのは困難です。
そこで開発されたのが、共同購買機能です。さまざまな備品をComiruを利用している塾が共同で購入することができます。これにより、大口の取引が可能になり、より安価に備品を購入することが可能になります。
毎月のコストを少しでも削減されたい塾のみなさまは、是非とも本セミナーにご参加ください!


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 共同購買機能の説明

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/14 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20210922_Comiruマスター講座_体験記編(FBAD)

セミナー概要

 本セミナーは受付終了しました 

学習塾に入塾する理由として、口コミを挙げる生徒が多いと感じられている方は多いのではないでしょうか。

「A君に雰囲気が良いよと勧められたから入会した」

「B先輩が塾のお陰で志望校に受かったときいて入会した」

「Cさんに先生が優しくて親切だと聞いて入会した」

口コミの多くは、在籍している生徒や保護者の「体験」よるものが多いです。

しかし、体験記の重要性は理解できても、それをしっかりと在籍している生徒から集めて、広告として有効活用するのは大変です。

・体験記を集めたいが、生徒からの収集がうまくいかない。

・体験記を集めてみたものの、それをうまく活用する方法がよくわからない

・毎年溜まっていく体験記の情報管理が煩雑

そういった声にお応えするべく開発されたのが、「体験記」機能です。Comiruで体験記を収集し、そのままComiru上で広告バナーを制作することまで可能です。

本セミナーでは、体験記機能についてご紹介します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 体験記の活用について

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/22 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20210922_Comiruマスター講座_体験記編(ログイン広告)

セミナー概要

 本セミナーは受付終了しました 

学習塾に入塾する理由として、口コミを挙げる生徒が多いと感じられている方は多いのではないでしょうか。

「A君に雰囲気が良いよと勧められたから入会した」

「B先輩が塾のお陰で志望校に受かったときいて入会した」

「Cさんに先生が優しくて親切だと聞いて入会した」

口コミの多くは、在籍している生徒や保護者の「体験」よるものが多いです。

しかし、体験記の重要性は理解できても、それをしっかりと在籍している生徒から集めて、広告として有効活用するのは大変です。

・体験記を集めたいが、生徒からの収集がうまくいかない。

・体験記を集めてみたものの、それをうまく活用する方法がよくわからない

・毎年溜まっていく体験記の情報管理が煩雑

そういった声にお応えするべく開発されたのが、「体験記」機能です。Comiruで体験記を収集し、そのままComiru上で広告バナーを制作することまで可能です。

本セミナーでは、体験記機能についてご紹介します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 体験記の活用について

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

9/22 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました