
コロナ第2波が来ても休校を発生させない、オンライン授業と教室運営のデジタル化
新型コロナウイルスは、この数ヵ月間、業界に多くの影響を与えました。特に業界では教室休校中の「オンライン教育の品質確保」「保護者コミュニケーションの煩雑化」により、現場スタッフは想像以上の負担を強いられ、また対処法によっては休会やク レームが多く発生しました。 今回のセミナーではそれぞれの内容に特化した「春戦線の総括」として、新型コロナウイルスの休校対策の各施策における課 題や、それを上手に解決した教室の事例などをご紹介いたします。さらに、既に首都圏では話題になっている、新型コロナウイルス第二波に向けて対策すべき内容についてもお伝えいたします。
こんな課題をお持ちの方におすすめ
●春戦線の各教室の対応策、それに伴う成功・失敗例などを具体的に知りたい方
● 今後の新型コロナウイルスの第二波に向けて、万全の準備をしておきたい方
● コロナ拡大中の新規集客や退会対策のための最適解を知りたい方
● 塾経営のデジタル化による業務効率化にご興味のある方春戦線の各教室の対応策、
それに伴う成功・失敗例などを具体的に知りたい方
● 今後の新型コロナウイルスの第二波に向けて、万全の準備をしておきたい方
● コロナ拡大中の新規集客や退会対策のための最適解を知りたい方
● 塾経営のデジタル化による業務効率化にご興味のある方
プログラムとスケジュール
【Part 1】 春の総括編 今年の春戦線のコロナ対策の総括から学ぶ第2波の最善策とは?
12:00 ~ 13:00 新型コロナウイルス対策の総括とまとめ、この春の最適解は何だったのか? / 株式会社船井総合研究所
13:00 ~ 14:00 最大のネックとなった保護者コミュニケーションを各塾はどう乗り切った? / 株式会社POPER
【Part 2】 これからの塾経営編 第1波で休会が発生せずに満足度が高かったオンライン授業の共通点とは?
12:00 ~ 13:00 授業のオンライン化と現状と理想像 / 株式会社船井総合研究所
13:00 ~ 14:00 オンライン「会議」ではなくオンライン「授業」の構築が必要 / 株式会社POPER
登壇者

北村 拓也 Part1 第1部担当
株式会社船井総合研究所 保育・教育支援部 スクール・高等教育グループ チームリーダー
入社時から教育・保育業界のコンサルに専念し、スクールチームの責任者を務める。スクール・学習塾企業のコンサルティングを通じて、地域から必要とされる教育企業づくり実現のサポートを行っている。各協会などでの講演実績も多数。

折越 純志 Part1 第2部担当
株式会社POPER Comiru Sales 担当
塾&スクール向けの業務効率化システムComiruの営業担当として従事。「Comiruを通じて先生方の業務をサポートし、より良い教育業界をつくることに貢献する」を信念に塾経営のデジタル化を支援する。多くの先生に使っていただくために、課題のヒアリングから導入支援まで丁寧にお客様に寄り添う営業担当です。

小森 風和 Part2 第1部担当
株式会社船井総合研究所 保育・教育支援部
早稲田大学卒業後、船井総合研究所に入社。入社以来、保育・教育関係のプロジェクト業務に従事している。官公庁、専門学校・大学、幼稚園・保育園・こども園、学習塾、教材会社等、教育に関わる様々な企業に対して支援を行った実績を持つ。

中田 淳一 Part2 第2部担当
株式会社POPER Comiru Air Sales Manager
ComiruAir Sales Manager。会社設立当初から、塾&スクール向けの業務効率化システムComiruの営業担当として従事。500教室以上への導入を決定し、現在では1,800教室導入の業界トップシステムに成長させる。2020年3月ComiruAirの立上げとともに、ComiruAirの営業責任者として、ComiruAirを使った塾経営のデジタル化を支援する。「Comiruの良さをありのまま伝えてしっかりと使ってもらうこと」を信念にお客様によりそう営業担当として多くのお客様に支持される。