学力だけでなく、個性や探究活動など多面的に受験生を評価する総合型選抜試験。
その対策には時間と手間がかかるため、多くの塾が対応を避けがちです。しかし総合型選抜を実施している大学数も入学者も年々増加傾向にあり、今後の塾経営において無視できない分野となっているのは間違いありません。
そこで今回のセミナーでは、総合型選抜対策を自塾で行っている内山先生にご登壇いただき、個人塾や小規模塾が総合型選抜対策に取り組む方法や、運営の工夫などをお話いただきます。導入に至るまでの葛藤や失敗談、指導の難しさ、さらに乗り越えるためのポイントについても赤裸々に語って頂く予定です。「中途半端にやると危険」と言われる総合型選抜ですが、本気で取り組むために必要な覚悟や戦略を学び、実践的なヒントを得る機会にしていただければと思います。
総合型選抜対策に興味のある先生はぜひご参加ください!
・総合型選抜対策を導入したいが、何から始めればよいか分からない方
・総合型選抜対策に興味はあるものの、導入や運営に不安を感じている方
・一般選抜中心の指導から、総合型選抜にも対応したいと考えている方
・総合型選抜対策の導入に向けた具体的なヒントや成功のポイントが知りたい方
個別指導専門塾 さくら学習院 塾長
総合型選抜専門塾 ニッコマ 塾長
株式会社ユニヴェルシータ 代表取締役
内山 裕崇(うちやま ひろたか)氏
大学在学中から塾講師を始め、卒業後は予備校講師として多くの受験生を指導。27歳で教育現場を離れ、飲食業界で「サービス」の本質を本格的に学ぶ。 2010年に起業。高等部では在籍する高校生の9割を総合型選抜・学校推薦型選抜入試でワンランク上の大学へ導く実績を多く持つ。 一人ひとりに寄り添った丁寧な指導と、飲食業で培ったホスピタリティを活かした温かい教室運営が特徴。「教育×サービス」の理念のもと、生徒の可能性を広げる教育を追求している。二児の父。
1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 総合型選抜の指導を諦めていませんか?
一般選抜中心から総合型選抜対応へ 「失敗と成功」のリアルストーリー4 質疑応答 ※内容は変更になる可能性があります
5月14日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます~5月13日(火) 12:00