カテゴリー
form

資料ダウンロードページ_八木塾マーケセミナーWP

カテゴリー
seminar

20250530_コバショー先生セミナー_1

セミナー概要

少子化の加速、そして高校授業料無償化といった制度改革。教育業界はいま、大きな転換期を迎えています。2025年以降、学習塾はどのように進化していくべきなのでしょうか?

 

今回のセミナーでは、個別指導塾CASTDICEの塾長であり、登録数18万人の教育系YouTuberとしてもご活躍中の小林尚先生(コバショー先生)をお迎えし、現場で感じるリアルな課題と今後の可能性を鋭く分析いただきます。「塾業界の動向」「入試トレンド」「日本の教育全体の動き」の3つの視点から、これからの塾のあり方を多角的に掘り下げます。各テーマで質疑応答の時間を用意しておりますので、参加された皆様の疑問にもガンガンお答えします!

 

「これからも選ばれる塾とはどんな塾か?」

「そして子どもたちにとって本当に価値ある学びとは何か?」

 

教育の最前線を知り尽くしているコバショー先生が、YouTubeでは語り切れないぶっちゃけトークも交え、今後の塾運営の参考になるヒントをお届けします。 塾経営者や教室長、講師の方々にとって、これからの塾のあり方を見直す絶好の機会になるはずです。

ぜひ一緒に、今後の塾業界について考えてみませんか?

※「YouTube」は、Google LLC. の商標または登録商標です。

このような方におすすめ

・「選ばれる塾」になるための具体的な戦略やヒントを探している方

・教育業界の最新トレンドをキャッチアップしたい方

・塾の今後に不安や課題を感じている塾経営者の方

・コバショー先生の塾業界に関する考察を聞いて学びたい方

登壇者ご紹介

株式会社キャストダイス 代表取締役

個別指導塾CASTDICE 塾長

小林  尚 (こばやし しょう)先生


1989年生まれ。埼玉県出身。高校受験で私立開成高校に入学し、弁論部キャプテンとして活動。現役で東京大学文科Ⅰ類に入学。卒業後、経営コンサルティング会社の戦略部門を経て、株式会社キャストダイスを設立。大学在学中には大手予備校に勤務し、東大・医学部合格者を多数輩出する他、経営指標で全国1位を度々獲得。コンサルタント時代には新規事業開発、人材・組織変革に取り組む。近年はYouTubeチャンネル“CASTDICE TV”で受験・キャリアに関する動画を配信中。大学や教育機関での講演・セミナーも実施している。

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 教育系YouTuberコバショー先生が斬る!

  2025年の教育業界、塾はどう変わるべきか?

4 質疑応答

※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

5月30日(金) 11:00〜13:00 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~5月29日(木) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

アーカイブ視聴申込サンクスページ_202505りんご塾

動画視聴にお申込みいただき ありがとうございます

 

ご登録いただいたアドレス宛に動画視聴のURLをお送りしました。お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

宛先: marketing@poper.co

セミナー一覧に戻る

ComiruTOPページに戻る

 

 

 

本動画を提供する株式会社POPERでは、塾・スクール向け業務効率化システム「Comiru」を提供しています。

Comiru未導入の塾・スクール運営者の方は、ぜひ以下よりサービス資料をご確認ください。

カテゴリー
seminar

20250611_関先生セミナー_6

セミナー概要

スタディサプリの超人気英語講師、関正生先生。

TOEIC®︎テストは990点満点を取得し、著書は150冊以上、累計発行部数は500万部を超えるなど、数々の伝説を持つ英語のスペシャリストです。これまで出講した予備校では、250人の教室が満席・立ち見となり、整理券にも早朝から行列ができるほどの人気ぶりで、多くの学生から絶大な支持を集めています。

本セミナーでは関先生をお招きし、「英語をウリにする塾」になるためのポイントを語っていただきます。補習や受験対策、検定試験など異なる目的において何を強みにするべきか、講師をどう活かすか等、実践的な視点から解説していただきます。さらに、関先生が考える理想の塾のあり方についてもお話しいただき、今後の英語指導の方向性を考える上でのヒントを提供いただきます。

英語指導を強化したいと考えている先生方にとって貴重な学びの機会となるかと思いますので、ぜひご参加ください!

※関先生の英語指導の方法やメソッドをお伝えする回ではありませんので、あらかじめご了承ください。

このような方におすすめ

・英語を強みとする塾を作りたい。

・授業では学校の予習・復習を行えばいいのかなど、英語学習の方向性に悩んでいる。

・英語をどう強みに変えるのか分からない。

・数々の実績を持つ関先生が塾を作るなら、どんな強みを押し出すのか聞いてみたい。

登壇者ご紹介

オンライン学習サービス『スタディサプリ』英語講師

関 正生(せき まさお)氏

1975年 東京都生まれ/埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業 /TOEIC®L&Rテスト990点満点取得

250人教室満席・朝6時からの整理券配布・立ち見講座・定員200名の講座を1日に6回すべてで満席・すべての校舎で最多受講者数と受講アンケート全講座1位を獲得

著書は『真・英文法大全』『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[基礎~発展、全4 レベル]』(以上KADOKAWA)、『サバイバル英会話』(NHK出版)、『関正生のTOEIC® L&Rテスト文法問題』(ジャパンタイムズ出版)など累計500万部(韓国・台湾などでの海外翻訳13冊)。NHKラジオ講座『小学生の基礎英語』(NHK出版)、英語雑誌『CNN ENGLISH EXPRESS』(朝日出版社)、週刊英和新聞『Asahi Weekly』(朝日新聞社)などでの連載、ビジネス雑誌での取材、大学・企業での講演多数。英語を勉強する全世代に影響を与える英語講師。

 

YouTube:【大学入試&TOEIC】関正生のYouTube英語塾『英語の核心』

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 スタディサプリ超人気講師・関正生が語る!

 「英語をウリにする」塾になるためにできること

4 質疑応答

※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月11日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~6月10日(火) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20250611_関先生セミナー_4

セミナー概要

スタディサプリの超人気英語講師、関正生先生。


TOEIC®︎テストは990点満点を取得し、著書は150冊以上、累計発行部数は500万部を超えるなど、数々の伝説を持つ英語のスペシャリストです。これまで出講した予備校では、250人の教室が満席・立ち見となり、整理券にも早朝から行列ができるほどの人気ぶりで、多くの学生から絶大な支持を集めています。


本セミナーでは関先生をお招きし、「英語をウリにする塾」になるためのポイントを語っていただきます。補習や受験対策、検定試験など異なる目的において何を強みにするべきか、講師をどう活かすか等、実践的な視点から解説していただきます。さらに、関先生が考える理想の塾のあり方についてもお話しいただき、今後の英語指導の方向性を考える上でのヒントを提供いただきます。

英語指導を強化したいと考えている先生方にとって貴重な学びの機会となるかと思いますので、ぜひご参加ください!


※関先生の英語指導の方法やメソッドをお伝えする回ではありませんので、あらかじめご了承ください。

このような方におすすめ

・英語を強みとする塾を作りたい。

・授業では学校の予習・復習を行えばいいのかなど、英語学習の方向性に悩んでいる。

・英語をどう強みに変えるのか分からない。

・数々の実績を持つ関先生が塾を作るなら、どんな強みを押し出すのか聞いてみたい。

登壇者ご紹介

オンライン学習サービス『スタディサプリ』英語講師

関 正生(せき まさお)氏

1975年 東京都生まれ/埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業 /TOEIC®L&Rテスト990点満点取得

250人教室満席・朝6時からの整理券配布・立ち見講座・定員200名の講座を1日に6回すべてで満席・すべての校舎で最多受講者数と受講アンケート全講座1位を獲得

著書は『真・英文法大全』『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[基礎~発展、全4 レベル]』(以上KADOKAWA)、『サバイバル英会話』(NHK出版)、『関正生のTOEIC® L&Rテスト文法問題』(ジャパンタイムズ出版)など累計500万部(韓国・台湾などでの海外翻訳13冊)。NHKラジオ講座『小学生の基礎英語』(NHK出版)、英語雑誌『CNN ENGLISH EXPRESS』(朝日出版社)、週刊英和新聞『Asahi Weekly』(朝日新聞社)などでの連載、ビジネス雑誌での取材、大学・企業での講演多数。英語を勉強する全世代に影響を与える英語講師。

 

YouTube:【大学入試&TOEIC】関正生のYouTube英語塾『英語の核心』

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 スタディサプリ超人気講師・関正生が語る!

 「英語をウリにする」塾になるためにできること

4 質疑応答

※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月11日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~6月10日(火) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20250611_関先生セミナー_3

セミナー概要

スタディサプリの超人気英語講師、関正生先生。

TOEIC®︎テストは990点満点を取得し、著書は150冊以上、累計発行部数は500万部を超えるなど、数々の伝説を持つ英語のスペシャリストです。これまで出講した予備校では、250人の教室が満席・立ち見となり、整理券にも早朝から行列ができるほどの人気ぶりで、多くの学生から絶大な支持を集めています。

本セミナーでは関先生をお招きし、「英語をウリにする塾」になるためのポイントを語っていただきます。補習や受験対策、検定試験など異なる目的において何を強みにするべきか、講師をどう活かすか等、実践的な視点から解説していただきます。さらに、関先生が考える理想の塾のあり方についてもお話しいただき、今後の英語指導の方向性を考える上でのヒントを提供いただきます。

英語指導を強化したいと考えている先生方にとって貴重な学びの機会となるかと思いますので、ぜひご参加ください!

※関先生の英語指導の方法やメソッドをお伝えする回ではありませんので、あらかじめご了承ください。

このような方におすすめ

・英語を強みとする塾を作りたい。

・授業では学校の予習・復習を行えばいいのかなど、英語学習の方向性に悩んでいる。

・英語をどう強みに変えるのか分からない。

・数々の実績を持つ関先生が塾を作るなら、どんな強みを押し出すのか聞いてみたい。

登壇者ご紹介

オンライン学習サービス『スタディサプリ』英語講師

関 正生(せき まさお)氏

1975年 東京都生まれ/埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業 /TOEIC®L&Rテスト990点満点取得

250人教室満席・朝6時からの整理券配布・立ち見講座・定員200名の講座を1日に6回すべてで満席・すべての校舎で最多受講者数と受講アンケート全講座1位を獲得

著書は『真・英文法大全』『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[基礎~発展、全4 レベル]』(以上KADOKAWA)、『サバイバル英会話』(NHK出版)、『関正生のTOEIC® L&Rテスト文法問題』(ジャパンタイムズ出版)など累計500万部(韓国・台湾などでの海外翻訳13冊)。NHKラジオ講座『小学生の基礎英語』(NHK出版)、英語雑誌『CNN ENGLISH EXPRESS』(朝日出版社)、週刊英和新聞『Asahi Weekly』(朝日新聞社)などでの連載、ビジネス雑誌での取材、大学・企業での講演多数。英語を勉強する全世代に影響を与える英語講師。

 

YouTube:【大学入試&TOEIC】関正生のYouTube英語塾『英語の核心』

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 スタディサプリ超人気講師・関正生が語る!

 「英語をウリにする」塾になるためにできること

4 質疑応答

※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月11日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~6月10日(火) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

2025-5_りんご塾セミナーアーカイブ配信_1

本動画は2024年11月13日に開催したセミナーのアーカイブ配信となります。

当日と同じ内容となりますので、セミナーにご参加いただいた方はご注意くださいませ。

セミナー概要

幼児や低学年児童向けの早期教育は、今後の塾経営において重要なテーマです。

幼少期は思考力の基礎が形成される時期であり、この時期に学ぶ楽しさを覚えることで将来の学習意欲の向上にも繋がります。また早期に保護者との信頼関係を築くことができれば、塾の集客にも寄与します。

 

このようにメリットの多い早期教育ですが、自塾に取り入れるとなると具体的に何をすればよいのか分からない先生も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、城南進学研究社の専務取締役執行役員COO千島氏とりんご塾代表の田邉氏に登壇いただき、幼少教育の未来と独自の指導メソッドをお話いただきます。 りんご塾は幼児から小学生までを対象とした算数特化の学習塾で、算数オリンピックで8年連続金メダリストを輩出しています。城南進学研究社はその再現性の高い指導方法や教育メソッドに惚れ込み、2023年から業務提携を開始しています。 千島氏には経営の観点から幼少教育を取り入れる重要性やポイントをお話いただき、田邊様には考えることが大好きな子に育つための声かけ方法や環境づくり、こどもの知的好奇心を引き出すヒント等、具体的な教育メソッドを語っていただきます。

 

幼児・児童向けの教育に興味がある方はぜひご参加ください。

参加された方の声

教材自体素晴らしいですし、検定の話も自塾で取り入れられそうで非常に参考になりました。

(経営者 生徒数:50人未満)


検定を使用したビジネスモデルを塾にというのは目からうろこでした。塾では生徒別にカリキュラムを変えて、学習をするところも生徒に合わせて進めていますので、「りんご塾」様のやり方は共感できたかと思います。

(経営者 生徒数:50人未満)


生徒指導の方法や、集客の方法のヒントを知ることができ、非常に勉強になりました。ありがとうございました。

(教室長 生徒数:101人~300人)


子どもとトコトン向き合う教育、大変共感いたしました。教材についてとても興味深く、一人一人に合わせた教材をつくられたことに頭が下がります。自社でイベント(検定)を創ること、飛び級のために数を多くする工夫など参考にしたいとおもいます。 本日はありがとうございました。

(経営者 生徒数:51~100人)


現在の担当は高校生・予備校生ですが、幼児期から継続して入塾してもらう方法を検討していたためとても参考になりました。 また、ピークを設定し、子どもたちに自信を付けさせていくなど、すぐにでも取り組める方法を多々教えていただき、ありがたかったです。自分の子どもにも通わせたいなと思いました。

(教務・企画 生徒数:301~500人)

このような方におすすめ

・幼児や低学年児童に向けた教育に興味がある

・幼児や低学年児童に向けた教育を自塾にも取り入れたいけれども、何から始めたらいいか分からない

・幼児や低学年児童向けの教室を始めようとしているので、ヒントが欲しい

・幼児教室や低学年児童向けの授業を行っているが、なかなか成果を出せていない

登壇者ご紹介

りんご塾塾長

田邉 亨 氏

 

滋賀県出身、ニューヨーク市立大学及びぺンシルバニア州立大学で学び、その後大手国際特許事務所、学習塾を経て、現在は彦根市でりんご塾を5教場運営している。2010年より、りんご塾として算数オリンピックに参戦、2014年に小3部門で金メダルと長尾賞を受賞。

2017年は小6部門と小3部門の2冠を達成し、現在は彦根市を中心に幼児から小学6年生までを集め算数とそろばんに特化した塾を展開中。長年、沢山の児童を指導してきた経験から、早い段階での算数の教育の重要性や、算数好きなお子様を育てる家庭のあり方・関わり方等についても全国で講演会を行っている。著書多数。

株式会社城南進学研究社

専務取締役執行役員COO

千島 克哉 氏

 

埼玉県出身、1971年生まれ。立教大学院ビジネスデザイン研究科(博士前期課程)修了。MBA取得。2019年、株式会社城南進学研究社の専務取締役COOに就任。「能力開発のリーディング・カンパニーへ」をVISIONとして掲げ、乳児から社会人までを対象に教育サービスを手掛ける。株式会社学研塾ホールディングスで教育顧問を務めるほか、公益社団法人全国学習塾協会(常任理事)、一般社団法人教育アライアンスネットワーク(理事兼事務局長)にも従事し、民間教育の持続的発展に向けて幅広く活動している。

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 入塾待ち多数の幼児・小学生向け教室「りんご塾」に学ぶ!

  幼児・児童教育市場の可能性から独自の指導メソッドまで徹底解説

4 質疑応答

開催概要

対象

学習塾・スクールを運営される方

視聴方法

申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間にご視聴ください。

参加料

無料

主催

株式会社城南進学研究社、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20250611_関先生セミナー_2

セミナー概要

スタディサプリの超人気英語講師、関正生先生。

TOEIC®︎テストは990点満点を取得し、著書は150冊以上、累計発行部数は500万部を超えるなど、数々の伝説を持つ英語のスペシャリストです。これまで出講した予備校では、250人の教室が満席・立ち見となり、整理券にも早朝から行列ができるほどの人気ぶりで、多くの学生から絶大な支持を集めています。

本セミナーでは関先生をお招きし、「英語をウリにする塾」になるためのポイントを語っていただきます。補習や受験対策、検定試験など異なる目的において何を強みにするべきか、講師をどう活かすか等、実践的な視点から解説していただきます。さらに、関先生が考える理想の塾のあり方についてもお話しいただき、今後の英語指導の方向性を考える上でのヒントを提供いただきます。

英語指導を強化したいと考えている先生方にとって貴重な学びの機会となるかと思いますので、ぜひご参加ください!

※関先生の英語指導の方法やメソッドをお伝えする回ではありませんので、あらかじめご了承ください。

このような方におすすめ

・英語を強みとする塾を作りたい。

・授業では学校の予習・復習を行えばいいのかなど、英語学習の方向性に悩んでいる。

・英語をどう強みに変えるのか分からない。

・数々の実績を持つ関先生が塾を作るなら、どんな強みを押し出すのか聞いてみたい。

登壇者ご紹介

オンライン学習サービス『スタディサプリ』英語講師

関 正生(せき まさお)氏

1975年 東京都生まれ/埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業 /TOEIC®L&Rテスト990点満点取得

250人教室満席・朝6時からの整理券配布・立ち見講座・定員200名の講座を1日に6回すべてで満席・すべての校舎で最多受講者数と受講アンケート全講座1位を獲得

著書は『真・英文法大全』『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[基礎~発展、全4 レベル]』(以上KADOKAWA)、『サバイバル英会話』(NHK出版)、『関正生のTOEIC® L&Rテスト文法問題』(ジャパンタイムズ出版)など累計500万部(韓国・台湾などでの海外翻訳13冊)。NHKラジオ講座『小学生の基礎英語』(NHK出版)、英語雑誌『CNN ENGLISH EXPRESS』(朝日出版社)、週刊英和新聞『Asahi Weekly』(朝日新聞社)などでの連載、ビジネス雑誌での取材、大学・企業での講演多数。英語を勉強する全世代に影響を与える英語講師。

 

YouTube:【大学入試&TOEIC】関正生のYouTube英語塾『英語の核心』

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 サービス紹介

3 スタディサプリ超人気講師・関正生が語る!

 「英語をウリにする」塾になるためにできること

4 質疑応答

※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月11日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~6月10日(火) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

アーカイブ視聴申込サンクスページ_202503勝木先生(2本目)

動画視聴にお申込みいただき ありがとうございます

 

ご登録いただいたアドレス宛に動画視聴のURLをお送りしました。お手数ですが、ご確認をお願い致します。

受信ボックスに届いていない場合、Gmailであれば「プロモーション」や「迷惑メール」に入っている可能性もございますので、ご確認の程、宜しくお願い致します。

万が一、お申し込みから30分以内にメールが届かない場合は下記までお問い合わせください。

宛先: marketing@poper.co

セミナー一覧に戻る

ComiruTOPページに戻る

 

 

 

本動画を提供する株式会社POPERでは、塾・スクール向け業務効率化システム「Comiru」を提供しています。

Comiru未導入の塾・スクール運営者の方は、ぜひ以下よりサービス資料をご確認ください。

カテゴリー
seminar

20250514_内山先生セミナー_6

セミナー概要

学力だけでなく、個性や探究活動など多面的に受験生を評価する総合型選抜試験。

その対策には時間と手間がかかるため、多くの塾が対応を避けがちです。しかし総合型選抜を実施している大学数も入学者も年々増加傾向にあり、今後の塾経営において無視できない分野となっているのは間違いありません。

 

そこで今回のセミナーでは、総合型選抜対策を自塾で行っている内山先生にご登壇いただき、個人塾や小規模塾が総合型選抜対策に取り組む方法や、運営の工夫などをお話いただきます。導入に至るまでの葛藤や失敗談、指導の難しさ、さらに乗り越えるためのポイントについても赤裸々に語って頂く予定です。「中途半端にやると危険」と言われる総合型選抜ですが、本気で取り組むために必要な覚悟や戦略を学び、実践的なヒントを得る機会にしていただければと思います。


総合型選抜対策に興味のある先生はぜひご参加ください!

このような方におすすめ

・総合型選抜対策を導入したいが、何から始めればよいか分からない方

・総合型選抜対策に興味はあるものの、導入や運営に不安を感じている方

・一般選抜中心の指導から、総合型選抜にも対応したいと考えている方

・総合型選抜対策の導入に向けた具体的なヒントや成功のポイントが知りたい方

登壇者ご紹介

個別指導専門塾 さくら学習院 塾長

総合型選抜専門塾 ニッコマ 塾長

株式会社ユニヴェルシータ 代表取締役

内山 裕崇(うちやま ひろたか)氏

 

大学在学中から塾講師を始め、卒業後は予備校講師として多くの受験生を指導。27歳で教育現場を離れ、飲食業界で「サービス」の本質を本格的に学ぶ。 2010年に起業。高等部では在籍する高校生の9割を総合型選抜・学校推薦型選抜入試でワンランク上の大学へ導く実績を多く持つ。 一人ひとりに寄り添った丁寧な指導と、飲食業で培ったホスピタリティを活かした温かい教室運営が特徴。「教育×サービス」の理念のもと、生徒の可能性を広げる教育を追求している。二児の父。

プログラム   

1 オープニング・諸注意

2 Comiruサービス紹介

3 総合型選抜の指導を諦めていませんか?

  一般選抜中心から総合型選抜対応へ 「失敗と成功」のリアルストーリー

4 質疑応答 ※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

5月14日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

申込期間

~5月13日(火) 12:00

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局
mail:marketing@poper.co

参加応募フォーム