カテゴリー
seminar

20231018_竹林先生セミナー_1

セミナー概要

少子化が社会問題化して久しいですが、地方の少子化は首都圏と比べてもより深刻化しています。一方で、学習塾の事業者数は横ばいで推移しており、年々厳しくなる競争を生き残ることが地方の学習塾には強く求められるようになりました。そこで、本セミナーでは「地方で生き残るにはどうしたら良いか?」をテーマにお届けします。

 

学習塾NEXTさんは「子育て世代の負担を減らし、もっと楽しく子育てができる社会をつくる」という熱い想いを持って8年前に設立されました。しかし最初は経営がうまく行かず、個別指導を始めたり、高等部を作ったり、多くの施策に取り組まれて課題を克服し、現在札幌市で4教室を展開されています。「その土地に根付いてどうやって教室を成長させてきたのか」今回は学習塾NEXTさんに、これまでの塾経営での成功・失敗の経験を共有いただきます。

 

「良い授業をしている」のに、「誰にも負けない思いがある」のに、なかなか「生徒数に繋がらない…」「売上につながらない…」そんな状況に悩む先生のヒントになりましたら幸いです。

このような方におすすめ

・地方個人塾が教室拡大のために取り組んできた内容を知りたい ・他塾の教室運営の状況を知りたい ・他塾の事例を自教室の運営に役立てたい

登壇者ご紹介

がんばるみんなのための学習塾 NEXT 代表 竹林裕太様

教員経験を経て「学校の枠にとらわれず時代に合わせた価値ある教育を提供し、日本の教育を変える会社を作ろう」と志し、共同経営者と「がんばるみんなのための学習塾NEXT 」を2016年に開設。試行錯誤を繰り返しながら、コロナ禍を乗り越えて4教室まで展開。高校部リニューアルや個別指導へのリニューアルを成功させ現在に至る。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 地方の塾経営者が生き残るためにやってきたこと

4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

10月18日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230913_山内先生録画セミナー_3

前回参加いただいた方の声

とにかく膨大で最新の大学入試情報と、それに伴う今後の塾の役割に対するアドバイス、質疑応答での痒い所に手が届くやり取りが大変参考になりました。
(経営者 生徒数:501人~1000人)

 

全国の学校について非常に幅広い知識を有しており、各大学について忖度のない意見を聞けました。
(経営者 生徒数:301人~500人)

 

数字に基づいた直球な発言がすごく的を得ててよかったです!
(予備校事業部 部長 生徒数:51人~100人) 

 

都道府県の他県に渡る情報に触れ、現状の大学受験の傾向がわかりやすかったです。
(経営者 生徒数:50人未満)

 

数年前、娘の大学受験があり、自分の時と事情が様変わりしているのを痛感しました。今日のお話では、その時不可解だったことが明らかになりました。
(経営者 生徒数:50人未満)

セミナー概要

塾の先生方は進路指導のやり方について、難しさを覚えたことはないでしょうか?

ご存知の通り、近年は大学入試の推薦枠が拡大してきています。私大の約5割が推薦枠になってきていることや、それに伴い一般入試の倍率も変化していることを考慮すると、一般入試で偏差値の高い大学に入学しましょうというアドバイスだけでは生徒によっては最適な進路指導になりません。

こういった状況も踏まえると塾の先生にも、高校が保有している推薦枠を有効活用する進路指導や、一般入試の倍率や偏差値を考慮した高度なアドバイスが求められています。これは大学の進路指導だけに留まらず、高校の進路指導も同様です。高校が保有している推薦枠等を見据えた進路指導が必要になってきています。

進路指導で適確なアドバイスをするために必要なのは、高校や大学に関する情報量です。本セミナーでは、「大学入試のプロ」であり「日本の大学全部行った男」である山内太地先生に登壇してもらい、進路指導の秘訣について語っていただきます。

このような方におすすめ

・進路指導のやり方にお悩みの方
・大学入試や高校入試の情報を求めている方
・大学入試のトレンドについて理解したい方

登壇者ご紹介

山内太地(やまうち・たいじ)
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長

1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。 Twitter:@yamauchitaiji

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 高校の先生より詳しくなる進路指導の秘訣
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9/13(水) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

10/5(木) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER・株式会社リアルパートナーズ

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230913_山内先生録画セミナー_2

前回参加いただいた方の声

とにかく膨大で最新の大学入試情報と、それに伴う今後の塾の役割に対するアドバイス、質疑応答での痒い所に手が届くやり取りが大変参考になりました。
(経営者 生徒数:501人~1000人)

 

全国の学校について非常に幅広い知識を有しており、各大学について忖度のない意見を聞けました。
(経営者 生徒数:301人~500人)

 

数字に基づいた直球な発言がすごく的を得ててよかったです!
(予備校事業部 部長 生徒数:51人~100人) 

 

都道府県の他県に渡る情報に触れ、現状の大学受験の傾向がわかりやすかったです。
(経営者 生徒数:50人未満)

 

数年前、娘の大学受験があり、自分の時と事情が様変わりしているのを痛感しました。今日のお話では、その時不可解だったことが明らかになりました。
(経営者 生徒数:50人未満)

セミナー概要

塾の先生方は進路指導のやり方について、難しさを覚えたことはないでしょうか?

ご存知の通り、近年は大学入試の推薦枠が拡大してきています。私大の約5割が推薦枠になってきていることや、それに伴い一般入試の倍率も変化していることを考慮すると、一般入試で偏差値の高い大学に入学しましょうというアドバイスだけでは生徒によっては最適な進路指導になりません。

こういった状況も踏まえると塾の先生にも、高校が保有している推薦枠を有効活用する進路指導や、一般入試の倍率や偏差値を考慮した高度なアドバイスが求められています。これは大学の進路指導だけに留まらず、高校の進路指導も同様です。高校が保有している推薦枠等を見据えた進路指導が必要になってきています。

進路指導で適確なアドバイスをするために必要なのは、高校や大学に関する情報量です。本セミナーでは、「大学入試のプロ」であり「日本の大学全部行った男」である山内太地先生に登壇してもらい、進路指導の秘訣について語っていただきます。

このような方におすすめ

・進路指導のやり方にお悩みの方
・大学入試や高校入試の情報を求めている方
・大学入試のトレンドについて理解したい方

登壇者ご紹介

山内太地(やまうち・たいじ)
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長

1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。 Twitter:@yamauchitaiji

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 高校の先生より詳しくなる進路指導の秘訣
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9/13(水) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

10/5(木) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER・株式会社リアルパートナーズ

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20231011_平野さん録画セミナー_3

本セミナーは5/26に開催したセミナーの録画配信となります。質疑応答は5/26の内容を配信いたします。新規での質問の受付はございませんのでご了承くださいませ。

前回参加いただいた方の声

色々な気づきが沢山ありました。内容中にあった「やってはいけないパターン」を行っていたので反省して、今後に活かします!

お立場:教室長 生徒数:51人~100人)

 

平野さんのYouTubeチャンネルは拝見させていただいてましたが、今回のお話は一番勉強になりました。

うまく行っていない教室や新人塾長あるあるの話なので、今後の教室運営の考え方も根本的に変えていきたいと思います。

お立場:経営者 生徒数:51人~100人)

 

実例にもとづいた話が素晴らしかったです。

 お立場:統括マネージャー 生徒数:1000人以上

 

良い授業をすることに集中しており、そういう目線で物事を見ることができていなかったということを感じられたから。
(お立場:教室長 生徒数:
301人~500人

 

セミナー概要

塾の売上=授業料である以上、生徒集客こそが塾経営における最重要事項といっても過言ではありません。実際、塾の先生方と話すと、生徒集客に課題をお持ちの先生方が多いです。

どんなに素晴らしい授業をしても、生徒が集まってくれるとは限りません。良い塾=生徒が集まる塾とはならないのが、生徒集客の難しいポイントではないでしょうか。

また、普段は授業をされている先生方が、頭を切り替えて集客戦略を考えないといけないところにも難しさがあります。生徒集客は、集客ツールの進化や、顧客層の移り変わり、競合の台頭など、様々な変数の中で最適な答えを導き出していかなくてはなりません。更に、昨年は効果の高かった集客方法が、今年はあまり効果が出なかったなんてことまで起こるため、常に頭を悩ませている先生方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、集客にお悩みの皆様にとってヒントになるアドバイスをお持ちの方にお声掛けしました。教育系YouTuberの平野さんです。平野さんは大手塾で教室長を務めた後にYouTuberとして独立。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営されています。塾からの引き合いに応える形で、塾向けのコンサルティングも行っています。今回は、塾向けコンサルタントの視点から、「本当は教えたくない集客戦略」についてご紹介いただきます。

このような方におすすめ

・集客に毎年頭を悩ませており方針が定まらない
・競合との差別化がうまくいかず生徒が集まらない
・集客戦略をどのように考えれば良いのか分からない

登壇者ご紹介

教育系YouTuber
平野 夏紀


新卒で大手学習塾に入社。大学受験科の教室で教室長を経験した後、人事部に異動し新卒採用を担当。独立後は、塾での経験を活かして教育系YouTuberとなる。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営。学習塾のコンサルティング業も行っている。

教育百貨店
https://www.youtube.com/@Natsuki_Hirano

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 本当は教えたくない集客戦略
4 質疑応答 ※5/26での様子を配信します。新規での質問受付はございません。

開催概要

開催日

①10/11(水) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]

②10/26(木) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20231011_平野さん録画セミナー_2

本セミナーは5/26に開催したセミナーの録画配信となります。質疑応答は5/26の内容を配信いたします。新規での質問の受付はございませんのでご了承くださいませ。

前回参加いただいた方の声

色々な気づきが沢山ありました。内容中にあった「やってはいけないパターン」を行っていたので反省して、今後に活かします!

お立場:教室長 生徒数:51人~100人)

 

平野さんのYouTubeチャンネルは拝見させていただいてましたが、今回のお話は一番勉強になりました。

うまく行っていない教室や新人塾長あるあるの話なので、今後の教室運営の考え方も根本的に変えていきたいと思います。

お立場:経営者 生徒数:51人~100人)

 

実例にもとづいた話が素晴らしかったです。

 お立場:統括マネージャー 生徒数:1000人以上

 

良い授業をすることに集中しており、そういう目線で物事を見ることができていなかったということを感じられたから。
(お立場:教室長 生徒数:
301人~500人

 

セミナー概要

塾の売上=授業料である以上、生徒集客こそが塾経営における最重要事項といっても過言ではありません。実際、塾の先生方と話すと、生徒集客に課題をお持ちの先生方が多いです。

どんなに素晴らしい授業をしても、生徒が集まってくれるとは限りません。良い塾=生徒が集まる塾とはならないのが、生徒集客の難しいポイントではないでしょうか。

また、普段は授業をされている先生方が、頭を切り替えて集客戦略を考えないといけないところにも難しさがあります。生徒集客は、集客ツールの進化や、顧客層の移り変わり、競合の台頭など、様々な変数の中で最適な答えを導き出していかなくてはなりません。更に、昨年は効果の高かった集客方法が、今年はあまり効果が出なかったなんてことまで起こるため、常に頭を悩ませている先生方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、集客にお悩みの皆様にとってヒントになるアドバイスをお持ちの方にお声掛けしました。教育系YouTuberの平野さんです。平野さんは大手塾で教室長を務めた後にYouTuberとして独立。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営されています。塾からの引き合いに応える形で、塾向けのコンサルティングも行っています。今回は、塾向けコンサルタントの視点から、「本当は教えたくない集客戦略」についてご紹介いただきます。

このような方におすすめ

・集客に毎年頭を悩ませており方針が定まらない
・競合との差別化がうまくいかず生徒が集まらない
・集客戦略をどのように考えれば良いのか分からない

登壇者ご紹介

教育系YouTuber
平野 夏紀


新卒で大手学習塾に入社。大学受験科の教室で教室長を経験した後、人事部に異動し新卒採用を担当。独立後は、塾での経験を活かして教育系YouTuberとなる。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営。学習塾のコンサルティング業も行っている。

教育百貨店
https://www.youtube.com/@Natsuki_Hirano

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 本当は教えたくない集客戦略
4 質疑応答 ※5/26での様子を配信します。新規での質問受付はございません。

開催概要

開催日

①10/11(水) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]

②10/26(木) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20231011_平野さん録画セミナー_1

本セミナーは5/26に開催したセミナーの録画配信となります。質疑応答は5/26の内容を配信いたします。新規での質問の受付はございませんのでご了承くださいませ。

前回参加いただいた方の声

色々な気づきが沢山ありました。内容中にあった「やってはいけないパターン」を行っていたので反省して、今後に活かします!

お立場:教室長 生徒数:51人~100人)

 

平野さんのYouTubeチャンネルは拝見させていただいてましたが、今回のお話は一番勉強になりました。

うまく行っていない教室や新人塾長あるあるの話なので、今後の教室運営の考え方も根本的に変えていきたいと思います。

お立場:経営者 生徒数:51人~100人)

 

実例にもとづいた話が素晴らしかったです。

 お立場:統括マネージャー 生徒数:1000人以上

 

良い授業をすることに集中しており、そういう目線で物事を見ることができていなかったということを感じられたから。
(お立場:教室長 生徒数:
301人~500人

 

セミナー概要

塾の売上=授業料である以上、生徒集客こそが塾経営における最重要事項といっても過言ではありません。実際、塾の先生方と話すと、生徒集客に課題をお持ちの先生方が多いです。

どんなに素晴らしい授業をしても、生徒が集まってくれるとは限りません。良い塾=生徒が集まる塾とはならないのが、生徒集客の難しいポイントではないでしょうか。

また、普段は授業をされている先生方が、頭を切り替えて集客戦略を考えないといけないところにも難しさがあります。生徒集客は、集客ツールの進化や、顧客層の移り変わり、競合の台頭など、様々な変数の中で最適な答えを導き出していかなくてはなりません。更に、昨年は効果の高かった集客方法が、今年はあまり効果が出なかったなんてことまで起こるため、常に頭を悩ませている先生方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、集客にお悩みの皆様にとってヒントになるアドバイスをお持ちの方にお声掛けしました。教育系YouTuberの平野さんです。平野さんは大手塾で教室長を務めた後にYouTuberとして独立。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営されています。塾からの引き合いに応える形で、塾向けのコンサルティングも行っています。今回は、塾向けコンサルタントの視点から、「本当は教えたくない集客戦略」についてご紹介いただきます。

このような方におすすめ

・集客に毎年頭を悩ませており方針が定まらない
・競合との差別化がうまくいかず生徒が集まらない
・集客戦略をどのように考えれば良いのか分からない

登壇者ご紹介

教育系YouTuber
平野 夏紀


新卒で大手学習塾に入社。大学受験科の教室で教室長を経験した後、人事部に異動し新卒採用を担当。独立後は、塾での経験を活かして教育系YouTuberとなる。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営。学習塾のコンサルティング業も行っている。

教育百貨店
https://www.youtube.com/@Natsuki_Hirano

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 本当は教えたくない集客戦略
4 質疑応答 ※5/26での様子を配信します。新規での質問受付はございません。

開催概要

開催日

①10/11(水) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]

②10/26(木) 11:00〜12:45 [ 録画配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230913_山内先生登壇セミナー_1

前回参加いただいた方の声

とにかく膨大で最新の大学入試情報と、それに伴う今後の塾の役割に対するアドバイス、質疑応答での痒い所に手が届くやり取りが大変参考になりました。
(経営者 生徒数:501人~1000人)

 

全国の学校について非常に幅広い知識を有しており、各大学について忖度のない意見を聞けました。
(経営者 生徒数:301人~500人)

 

数字に基づいた直球な発言がすごく的を得ててよかったです!
(予備校事業部 部長 生徒数:51人~100人) 

 

都道府県の他県に渡る情報に触れ、現状の大学受験の傾向がわかりやすかったです。
(経営者 生徒数:50人未満)

 

数年前、娘の大学受験があり、自分の時と事情が様変わりしているのを痛感しました。今日のお話では、その時不可解だったことが明らかになりました。
(経営者 生徒数:50人未満)

セミナー概要

塾の先生方は進路指導のやり方について、難しさを覚えたことはないでしょうか?

ご存知の通り、近年は大学入試の推薦枠が拡大してきています。私大の約5割が推薦枠になってきていることや、それに伴い一般入試の倍率も変化していることを考慮すると、一般入試で偏差値の高い大学に入学しましょうというアドバイスだけでは生徒によっては最適な進路指導になりません。

こういった状況も踏まえると塾の先生にも、高校が保有している推薦枠を有効活用する進路指導や、一般入試の倍率や偏差値を考慮した高度なアドバイスが求められています。これは大学の進路指導だけに留まらず、高校の進路指導も同様です。高校が保有している推薦枠等を見据えた進路指導が必要になってきています。

進路指導で適確なアドバイスをするために必要なのは、高校や大学に関する情報量です。本セミナーでは、「大学入試のプロ」であり「日本の大学全部行った男」である山内太地先生に登壇してもらい、進路指導の秘訣について語っていただきます。

このような方におすすめ

・進路指導のやり方にお悩みの方
・大学入試や高校入試の情報を求めている方
・大学入試のトレンドについて理解したい方

登壇者ご紹介

山内太地(やまうち・たいじ)
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長

1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。 Twitter:@yamauchitaiji

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 高校の先生より詳しくなる進路指導の秘訣
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9/13(水) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

10/5(木) 11:00〜13:00 [ 録画配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER・株式会社リアルパートナーズ

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230905_勝木さんセミナー_3

セミナー概要

「良い授業をしているのになかなか入塾を決めてもらえない…」
それ、自塾の良さが保護者にちゃんと伝わっていないかもしれません。

 

壁に何を飾っていますか?入り口に何を置いていますか?

保護者への自塾のアピールは、「教室に入ってきてもらった瞬間」から始まっています。保護者が見ているポイントを押さえて、アピールしていくことが重要です。

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経験されてきた勝木様にご登壇いただき、100教室以上の立ち上げ経験で培ってきた”選ばれる塾になるための教室づくり”の方法をお話いただきます。

 

なかなか見ることのない他塾の教室内部について聞ける貴重な機会です。ぜひご参加くださいませ。

このような方におすすめ

・自塾のアピール方法のヒントがほしい

・保護者が見ているポイントを知りたい

・他塾の教室内部の様子が知りたい

登壇者ご紹介

株式会社勝木 代表取締役社長
勝木 啓文

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経て、100を超える多くの教室の立ち上げに携わる。

その中で多くの子どもたちの奇跡的な成長に触れ、人の無限の可能性を信じ、多くの人材の内なる「天才」を引き出す経験を積む。

令和の時代にあった「生きる力」をサポートし、素晴らしい未来を切り開くお手伝いをしたいと考え、株式会社勝木を創業し、学習塾のみならず様々な業態で戦略立案、各種スクール運営・展開、店舗経営・個人営業のサポートを行っている。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 100教室以上の立ち上げ経験者に聞く 地域で選ばれる教室づくりの方法
4 トークセッション
5 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9月5日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230905_勝木さんセミナー_2

セミナー概要

「良い授業をしているのになかなか入塾を決めてもらえない…」
それ、自塾の良さが保護者にちゃんと伝わっていないかもしれません。

 

壁に何を飾っていますか?入り口に何を置いていますか?

保護者への自塾のアピールは、「教室に入ってきてもらった瞬間」から始まっています。保護者が見ているポイントを押さえて、アピールしていくことが重要です。

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経験されてきた勝木様にご登壇いただき、100教室以上の立ち上げ経験で培ってきた”選ばれる塾になるための教室づくり”の方法をお話いただきます。

 

なかなか見ることのない他塾の教室内部について聞ける貴重な機会です。ぜひご参加くださいませ。

このような方におすすめ

・自塾のアピール方法のヒントがほしい

・保護者が見ているポイントを知りたい

・他塾の教室内部の様子が知りたい

登壇者ご紹介

株式会社勝木 代表取締役社長
勝木 啓文

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経て、100を超える多くの教室の立ち上げに携わる。

その中で多くの子どもたちの奇跡的な成長に触れ、人の無限の可能性を信じ、多くの人材の内なる「天才」を引き出す経験を積む。

令和の時代にあった「生きる力」をサポートし、素晴らしい未来を切り開くお手伝いをしたいと考え、株式会社勝木を創業し、学習塾のみならず様々な業態で戦略立案、各種スクール運営・展開、店舗経営・個人営業のサポートを行っている。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 100教室以上の立ち上げ経験者に聞く 地域で選ばれる教室づくりの方法
4 トークセッション
5 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9月5日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230905_勝木さんセミナー_1

セミナー概要

「良い授業をしているのになかなか入塾を決めてもらえない…」
それ、自塾の良さが保護者にちゃんと伝わっていないかもしれません。

 

壁に何を飾っていますか?入り口に何を置いていますか?

保護者への自塾のアピールは、「教室に入ってきてもらった瞬間」から始まっています。保護者が見ているポイントを押さえて、アピールしていくことが重要です。

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経験されてきた勝木様にご登壇いただき、100教室以上の立ち上げ経験で培ってきた”選ばれる塾になるための教室づくり”の方法をお話いただきます。

 

なかなか見ることのない他塾の教室内部について聞ける貴重な機会です。ぜひご参加くださいませ。

このような方におすすめ

・自塾のアピール方法のヒントがほしい

・保護者が見ているポイントを知りたい

・他塾の教室内部の様子が知りたい

登壇者ご紹介

株式会社勝木 代表取締役社長
勝木 啓文

 

株式会社トライグループ常務取締役兼株式会社TRGネットワーク代表取締役社長を経て、100を超える多くの教室の立ち上げに携わる。

その中で多くの子どもたちの奇跡的な成長に触れ、人の無限の可能性を信じ、多くの人材の内なる「天才」を引き出す経験を積む。

令和の時代にあった「生きる力」をサポートし、素晴らしい未来を切り開くお手伝いをしたいと考え、株式会社勝木を創業し、学習塾のみならず様々な業態で戦略立案、各種スクール運営・展開、店舗経営・個人営業のサポートを行っている。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 100教室以上の立ち上げ経験者に聞く 地域で選ばれる教室づくりの方法
4 トークセッション
5 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

9月5日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました