カテゴリー
seminar

20230706_西田先生セミナー_1

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

新学習指導要領になり「情報Ⅰ」が必履修となりました。これに伴い、今の高校2年生が受験する2025年1月の共通テストの教科に「情報Ⅰ」が加えられ、国立大学の一般選抜において「情報Ⅰ」を含んだ「6教科8科目」の受験を原則とすることになりました。また、新たに個別入試で「情報」を課すと発表した大学もあります。

 

情報ってどんな問題がでるの?データ分析って数学の統計とは違うの?

新課程の情報入試を控えて、こうした疑問を情報の教科書執筆を手掛ける大阪学院大学西田先生に伺います。

このような方におすすめ

・情報の問題の傾向を把握したい

・試作問題は見たけど情報はどう対策すべきかヒントがほしい

・現在高校2年生の子の進路指導が本格化する前に、情報の情報収集をしたい

登壇者ご紹介

大阪学院大学 西田知博氏

 

《略歴》

1991年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業。博士(情報科学)。 大阪大学情報処理教育センター助手、大阪学院大学情報学部講師、准教授を経て、現在は同大学の情報学部教授、情報学部長。

主にプログラミング教育や情報教育に関する研究に従事。

情報科入試についての調査・検討を行う「情報処理学会 情報入試委員会」の幹事を務められ、第一学習社出版の「情報Ⅰ」教科書の執筆にも加わられています。

プログラム

1 オープニング・諸注意

2 Comiruサービス紹介

3 「情報」の入試とどう向き合う? 教科書著者に聞く問題の傾向

4 チエテラス サービス紹介

5 質疑応答 ※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

7月6日(木) 11:00〜12:10 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社ローカルイノベーション / 株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230705_山下先生セミナー_1

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

「『さっきの塾長の話はハラスメントと受け取られますよ』と、社員に言われた」

「講師が生徒へ話した内容が、保護者からハラスメントだとクレームが入った」

「バイト講師と有給の取得についてトラブルになった」

 

SNSなど誰でも情報を発信したり入手できるようになったことや、コンプライアンスの意識の高まりが影響し、こうした「ハラスメント」や「長時間労働」「労働時間管理や休暇の取得条件」など、労務環境にまつわる問題を耳にすることが多くなりました。

塾業界においても例外ではなく、教室運営において、5年前とは全く違う空気感を感じている先生方も多くいらっしゃるかと思います。

 

今回は社労士の先生をお招きし、実際に先生が見てこられた塾でのトラブル例から知っておくべき労務の基礎知識をお話いただきます。

このような方におすすめ

・教室運営で必要な労務知識を知りたい

・ハラスメントなど言葉は聞くがどう気をつけていいのかわからない

・講師の採用時や退職時にやりとりする書類がない

・休憩や有給の取得条件について、講師から質問された際に返答ができない

・講師と労働時間やハラスメントでトラブルになったことがある

登壇者ご紹介

山下義弘先生(社会保険労務士法人奏パートナーズ代表社員 特定社会保険労務士)

 

1971年生まれ大阪府出身。東証一部上場機械メーカー勤務を経て社会保険労務士開業。2017年10月に社会保険労務士法人奏パートナーズ設立。学習塾を始め、多くの企業でリスク回避型就業規則の作成や問題社員への対応など、労務トラブル未然防止と早期解決に向けた労務コンサルティングを実施。セクハラ・パワハラ問題への対応実績も多数あり、会社向けの労務トラブル防止セミナーも多く手掛けている。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 塾の先生が知っておくべき労務の基礎知識
  〜これってハラスメント!? 勤務トラブルを予防するには? ~
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

7月5日(水) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します
※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ 株式会社POPER  

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230627_ビリギャルセミナー_4

セミナー概要

学年でビリのギャルが、たった1年間で偏差値を40上げて慶應大学に合格するという有名なサクセスストーリー・通称「ビリギャル」。
教育のプロである塾の先生であれば誰もが思うはず。

「ビリギャルは元から地頭が良かっただけじゃないの?」

教育に関わる方ほど、このような疑問を持ってしまうのではないでしょうか。昨年は坪田先生に登壇していただきましたが、それでもまだ疑問を拭えない方はいらっしゃると思います。

では、地頭の良さではなかったとしたら、それは何だったのでしょうか? ここには、今後の指導に活かせる重要なヒントが隠されています。

そこで、今回は小林さやかさん(ビリギャル本人)に登壇してもらい、ご本人から「地頭の良さではない何か」について説明していただきたいと思います。

このような方におすすめ

・生徒の成績を伸ばす方法についてヒントになる情報を得たい方
・大きく成績を伸ばす時のメカニズムを知りたい方
・ビリギャルと坪田先生の間でどのようなやり取りがあったのか知りたい方

登壇者ご紹介

小林 さやか

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」のビリギャル本人。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。高2の夏の坪田先生との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たす。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 元から地頭が良かったから?ビリギャル真っ向反論
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月27日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER、株式会社manabo

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20230627_ビリギャルセミナー_3

セミナー概要

学年でビリのギャルが、たった1年間で偏差値を40上げて慶應大学に合格するという有名なサクセスストーリー・通称「ビリギャル」。
教育のプロである塾の先生であれば誰もが思うはず。

「ビリギャルは元から地頭が良かっただけじゃないの?」

教育に関わる方ほど、このような疑問を持ってしまうのではないでしょうか。昨年は坪田先生に登壇していただきましたが、それでもまだ疑問を拭えない方はいらっしゃると思います。

では、地頭の良さではなかったとしたら、それは何だったのでしょうか? ここには、今後の指導に活かせる重要なヒントが隠されています。

そこで、今回は小林さやかさん(ビリギャル本人)に登壇してもらい、ご本人から「地頭の良さではない何か」について説明していただきたいと思います。

このような方におすすめ

・生徒の成績を伸ばす方法についてヒントになる情報を得たい方
・大きく成績を伸ばす時のメカニズムを知りたい方
・ビリギャルと坪田先生の間でどのようなやり取りがあったのか知りたい方

登壇者ご紹介

小林 さやか

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」のビリギャル本人。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。高2の夏の坪田先生との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たす。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 元から地頭が良かったから?ビリギャル真っ向反論
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月27日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER、株式会社manabo

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20230627_ビリギャルセミナー_2

セミナー概要

学年でビリのギャルが、たった1年間で偏差値を40上げて慶應大学に合格するという有名なサクセスストーリー・通称「ビリギャル」。
教育のプロである塾の先生であれば誰もが思うはず。

「ビリギャルは元から地頭が良かっただけじゃないの?」

教育に関わる方ほど、このような疑問を持ってしまうのではないでしょうか。昨年は坪田先生に登壇していただきましたが、それでもまだ疑問を拭えない方はいらっしゃると思います。

では、地頭の良さではなかったとしたら、それは何だったのでしょうか? ここには、今後の指導に活かせる重要なヒントが隠されています。

そこで、今回は小林さやかさん(ビリギャル本人)に登壇してもらい、ご本人から「地頭の良さではない何か」について説明していただきたいと思います。

このような方におすすめ

・生徒の成績を伸ばす方法についてヒントになる情報を得たい方
・大きく成績を伸ばす時のメカニズムを知りたい方
・ビリギャルと坪田先生の間でどのようなやり取りがあったのか知りたい方

登壇者ご紹介

小林 さやか

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」のビリギャル本人。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。高2の夏の坪田先生との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たす。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 元から地頭が良かったから?ビリギャル真っ向反論
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月27日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER、株式会社manabo

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20230627_ビリギャルセミナー_1

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

学年でビリのギャルが、たった1年間で偏差値を40上げて慶應大学に合格するという有名なサクセスストーリー・通称「ビリギャル」。
教育のプロである塾の先生であれば誰もが思うはず。

「ビリギャルは元から地頭が良かっただけじゃないの?」

教育に関わる方ほど、このような疑問を持ってしまうのではないでしょうか。昨年は坪田先生に登壇していただきましたが、それでもまだ疑問を拭えない方はいらっしゃると思います。

では、地頭の良さではなかったとしたら、それは何だったのでしょうか? ここには、今後の指導に活かせる重要なヒントが隠されています。

そこで、今回は小林さやかさん(ビリギャル本人)に登壇してもらい、ご本人から「地頭の良さではない何か」について説明していただきたいと思います。

このような方におすすめ

・生徒の成績を伸ばす方法についてヒントになる情報を得たい方
・大きく成績を伸ばす時のメカニズムを知りたい方
・ビリギャルと坪田先生の間でどのようなやり取りがあったのか知りたい方

登壇者ご紹介

小林 さやか

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」のビリギャル本人。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。高2の夏の坪田先生との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たす。

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 元から地頭が良かったから?ビリギャル真っ向反論
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月27日(火) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER、株式会社manabo

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
news

Comiru紹介プログラム

商談申請フォームを受け付けました

 

申請いただきましてありがとうございます。
後日Comiruよりご登録のお電話もしくはメールアドレス宛に

ご連絡差し上げますので、少々お待ちください。

 

Comiruのホームページに戻る

カテゴリー
seminar

20230526_平野さん登壇セミナー_3

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

塾の売上=授業料である以上、生徒集客こそが塾経営における最重要事項といっても過言ではありません。実際、塾の先生方と話すと、生徒集客に課題をお持ちの先生方が多いです。

どんなに素晴らしい授業をしても、生徒が集まってくれるとは限りません。良い塾=生徒が集まる塾とはならないのが、生徒集客の難しいポイントではないでしょうか。

また、普段は授業をされている先生方が、頭を切り替えて集客戦略を考えないといけないところにも難しさがあります。生徒集客は、集客ツールの進化や、顧客層の移り変わり、競合の台頭など、様々な変数の中で最適な答えを導き出していかなくてはなりません。更に、昨年は効果の高かった集客方法が、今年はあまり効果が出なかったなんてことまで起こるため、常に頭を悩ませている先生方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、集客にお悩みの皆様にとってヒントになるアドバイスをお持ちの方にお声掛けしました。教育系YouTuberの平野さんです。平野さんは大手塾で教室長を務めた後にYouTuberとして独立。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営されています。塾からの引き合いに応える形で、塾向けのコンサルティングも行っています。今回は、塾向けコンサルタントの視点から、「本当は教えたくない集客戦略」についてご紹介いただきます。

参考動画

このような方におすすめ

・集客に毎年頭を悩ませており方針が定まらない
・競合との差別化がうまくいかず生徒が集まらない
・集客戦略をどのように考えれば良いのか分からない

登壇者ご紹介

教育系YouTuber
平野 夏紀


新卒で大手学習塾に入社。大学受験科の教室で教室長を経験した後、人事部に異動し新卒採用を担当。独立後は、塾での経験を活かして教育系YouTuberとなる。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営。学習塾のコンサルティング業も行っている。

教育百貨店
https://www.youtube.com/@Natsuki_Hirano

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 本当は教えたくない集客戦略
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

5月26日(金) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230526_平野さん登壇セミナー_2

 

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

塾の売上=授業料である以上、生徒集客こそが塾経営における最重要事項といっても過言ではありません。実際、塾の先生方と話すと、生徒集客に課題をお持ちの先生方が多いです。

どんなに素晴らしい授業をしても、生徒が集まってくれるとは限りません。良い塾=生徒が集まる塾とはならないのが、生徒集客の難しいポイントではないでしょうか。

また、普段は授業をされている先生方が、頭を切り替えて集客戦略を考えないといけないところにも難しさがあります。生徒集客は、集客ツールの進化や、顧客層の移り変わり、競合の台頭など、様々な変数の中で最適な答えを導き出していかなくてはなりません。更に、昨年は効果の高かった集客方法が、今年はあまり効果が出なかったなんてことまで起こるため、常に頭を悩ませている先生方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、集客にお悩みの皆様にとってヒントになるアドバイスをお持ちの方にお声掛けしました。教育系YouTuberの平野さんです。平野さんは大手塾で教室長を務めた後にYouTuberとして独立。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営されています。塾からの引き合いに応える形で、塾向けのコンサルティングも行っています。今回は、塾向けコンサルタントの視点から、「本当は教えたくない集客戦略」についてご紹介いただきます。

参考動画

このような方におすすめ

・集客に毎年頭を悩ませており方針が定まらない
・競合との差別化がうまくいかず生徒が集まらない
・集客戦略をどのように考えれば良いのか分からない

登壇者ご紹介

教育系YouTuber
平野 夏紀


新卒で大手学習塾に入社。大学受験科の教室で教室長を経験した後、人事部に異動し新卒採用を担当。独立後は、塾での経験を活かして教育系YouTuberとなる。総視聴回数350万回の人気チャンネル「教育百貨店」を運営。学習塾のコンサルティング業も行っている。

教育百貨店
https://www.youtube.com/@Natsuki_Hirano

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 本当は教えたくない集客戦略
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

5月26日(金) 11:00〜12:30 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20230601_山内先生登壇セミナー_3

セミナー概要

塾の先生方は進路指導のやり方について、難しさを覚えたことはないでしょうか?

ご存知の通り、近年は大学入試の推薦枠が拡大してきています。私大の約5割が推薦枠になってきていることや、それに伴い一般入試の倍率も変化していることを考慮すると、一般入試で偏差値の高い大学に入学しましょうというアドバイスだけでは生徒によっては最適な進路指導になりません。

こういった状況も踏まえると塾の先生にも、高校が保有している推薦枠を有効活用する進路指導や、一般入試の倍率や偏差値を考慮した高度なアドバイスが求められています。これは大学の進路指導だけに留まらず、高校の進路指導も同様です。高校が保有している推薦枠等を見据えた進路指導が必要になってきています。

進路指導で適確なアドバイスをするために必要なのは、高校や大学に関する情報量です。本セミナーでは、「大学入試のプロ」であり「日本の大学全部行った男」である山内太地先生に登壇してもらい、進路指導の秘訣について語っていただきます。

このような方におすすめ

・進路指導のやり方にお悩みの方
・大学入試や高校入試の情報を求めている方
・大学入試のトレンドについて理解したい方

登壇者ご紹介

山内太地(やまうち・たいじ)
一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長

1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育YouTuber。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。YouTubeは900万再生、Twitterはフォロワー2万1千人と、様々なメディアを使いこなす。 Twitter:@yamauchitaiji

プログラム   

1 オープニング・諸注意
2 Comiruサービス紹介
3 高校の先生より詳しくなる進路指導の秘訣
4 質疑応答
※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

6月1日(木) 11:00〜13:00 [ ライブ配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「Zoom(※)」を利用します

※Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

参加料

無料

主催

株式会社POPER・株式会社リアルパートナーズ

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:masayuki.ishibashi@poper.co

参加応募フォーム