カテゴリー
seminar

20220119_Comiruマスター講座_データ活用編_3

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

昨今、あらゆる事業においてデータ活用は重視されています。事業を運営する中で蓄積されたデータを分析することで、事業の道筋が見えてきます。

これは、塾運営においても同様です。

・生徒の成績推移
・保護者のお知らせ開封率
・面談の記録

これらのデータには、塾運営する上での重要なヒントが隠されています。

今回は、Comiruに蓄積されたデータを分析し、いかにして有効かつよするかを本セミナーでお教えします。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 データ分析とその有効活用

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/19 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220119_Comiruマスター講座_データ活用編_2

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

昨今、あらゆる事業においてデータ活用は重視されています。事業を運営する中で蓄積されたデータを分析することで、事業の道筋が見えてきます。

これは、塾運営においても同様です。

・生徒の成績推移
・保護者のお知らせ開封率
・面談の記録

これらのデータには、塾運営する上での重要なヒントが隠されています。

今回は、Comiruに蓄積されたデータを分析し、いかにして有効かつよするかを本セミナーでお教えします。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 データ分析とその有効活用

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/19 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220119_Comiruマスター講座_データ活用編_1

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

昨今、あらゆる事業においてデータ活用は重視されています。事業を運営する中で蓄積されたデータを分析することで、事業の道筋が見えてきます。

これは、塾運営においても同様です。

・生徒の成績推移
・保護者のお知らせ開封率
・面談の記録

これらのデータには、塾運営する上での重要なヒントが隠されています。

今回は、Comiruに蓄積されたデータを分析し、いかにして有効かつよするかを本セミナーでお教えします。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 データ分析とその有効活用

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/19 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220111_Comiruマスター講座_面談編_3

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

入塾面談や保護者面談など、塾運営をする上で面談は欠かせません。

面談の質が低いと、入塾率の低下や保護者満足度の低下など、様々なデメリットを生む可能性があります。逆に、面談の質を高めることに成功すれば、塾運営に大きな貢献をしてくれることになります。

Comiruには面談の質を高めるための機能があります。それらを活用して、面談の質を高めるための方法をご案内します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 PDCAを回して面談の質を高める方法

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/11 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220111_Comiruマスター講座_面談編_2

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

入塾面談や保護者面談など、塾運営をする上で面談は欠かせません。

面談の質が低いと、入塾率の低下や保護者満足度の低下など、様々なデメリットを生む可能性があります。逆に、面談の質を高めることに成功すれば、塾運営に大きな貢献をしてくれることになります。

Comiruには面談の質を高めるための機能があります。それらを活用して、面談の質を高めるための方法をご案内します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 PDCAを回して面談の質を高める方法

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/11 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220111_Comiruマスター講座_面談編_1

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

入塾面談や保護者面談など、塾運営をする上で面談は欠かせません。

面談の質が低いと、入塾率の低下や保護者満足度の低下など、様々なデメリットを生む可能性があります。逆に、面談の質を高めることに成功すれば、塾運営に大きな貢献をしてくれることになります。

Comiruには面談の質を高めるための機能があります。それらを活用して、面談の質を高めるための方法をご案内します。


プログラム   ※内容は変更になる可能性があります

1 登壇者紹介

2 PDCAを回して面談の質を高める方法

3 デモ画面ご紹介

4 質疑応答

開催概要

開催日

1/11 11:00~11:30
※10分前からご入室いただけます

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします*先着順となります
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

小山先生アンケート回答2

11/24にいただいたご質問と回答

小山先生登壇のセミナーにご参加いただきまして誠にありがとうございました。セミナー中やセミナー後のアンケートにていただきました質問に対し、小山先生からお返事をいただきましたので、掲載しております。

他の方のご質問が役立つ場合もあると考え、まとめての掲載とさせていただきました。ご了承ください。

 

みらい教育LABO: https://jemro.jp/
小山先生Facebok: https://www.facebook.com/koyamah

東京都在住 お子様:中学生

 

Iメッセージを多用することで、親を喜ばせたい子どもを結果としてコントロールしてしまわないようにするには、どのようなことに気を付ければよろしいのでしょうか?

 

小山先生が関わっている塾を紹介していただきたいです。その塾は、コーチング的な関わりやアクティブラーニングを取り入れているのでしょうか?基礎的な学習習慣がなかなか身につかず本人も困っているようなので、塾を探していますが、どんな塾に通わせたら良いか悩んでいます。

ご質問ありがとうございます。うれしいです。 お子さんへの深い愛情が伝わってきました。

 

YouメッセージよりもIメッセージのほうが、ご心配のリスクはぐんと少なくなります。さらに言えば「結果承認」としてではなく「存在承認」としてIメッセージを発信されるといいと思います。「できた⇒うれしい!」ではなく「できてもできなくてもあなたの親であること自体が幸せ」、「伸びた⇒感激した」ではなく「伸びようが伸びまいが、あなたを信頼している」という感覚です。 私は「自己肯定」よりも「自己受容」のほうが大切だと思っていますが、存在承認としてのIメッセージはまさに自己受容を促進します。

 

塾の紹介については、申し訳ないのですがここでは差し控えます。もしよろしければFacebook、LINE、メール等でご連絡ください。

 

兵庫県在住 お子様:中学生

未来承認が子どもにとってプレッシャーにはならないのか、を教えていただきたいです。期待されていると子どもが感じてしまう事が時にはプレッシャーになってしまわないか、気になりました。

ご質問ありがとうございます。 おっしゃる通り「期待」はエネルギーにもプレッシャーにもなります。

 

一方、プレッシャーにならないのが「信頼」です。「あなたは大丈夫」「あなたは幸せになる人」「何があっても乗り越える人、起き上がれる人」というメッセージです。 プレッシャーをかけそうだなとお感じになるようなら無理に承認される必要はありませんし、「伝えたいのは期待かな?信頼かな?」という省察をした上で承認の言葉を発せられるといいかと思います。

 

回答になりましたでしょうか。 また何かありましたら、是非ご相談ください。お待ちしています。

 

が、存在承認としてのIメッセージはまさに自己受容を促進します。

 

塾の紹介については、申し訳ないのですがここでは差し控えます。もしよろしければFacebook、LINE、メール等でご連絡ください。

 

岩手県在住 お子様:中学生,小学校4~6年生,小学校1~3年生

 

中3受験生の保護者です。最近ようやく受験に対しての危機感を持ち始めているのですが、朝が病的に弱く(起立性調節障害と言われましたが、原因はそれだけではないようです)遅刻や欠席が増えています。公立の受験を希望しているので、不登校にだけはならないように、なんとか起こして登校するようにしています。本人も早目に寝ようとしたり、ゲームを控えたりとできることはしているのですが、一進一退を繰り返しています。

 

焦りを感じているとは思うのですが、気持ちに体がついていかないようで、結局現実逃避してしまい、なかなか結果が伸びません。塾の先生に相談した時「(勉強を)やれと言っているうちはやりませんよ」と言われましたが、もうあまり時間もありません。

 

それでも親は『待つ』べきなのでしょうか。何と声をかけても、焦りを増長してしまいかねず、声かけもうまくできません。

 

 

不安なお気持ち、拝察します。 私は専門家ではないので医療的なアドバイスは控えますが、焦りや不安が小さくなるほど状況は好転するはずです。

 

そのためには、親御さんが穏やかで温かな関わりをたくさん提供してあげることが大切ですね。 極論すれば、高校入試が人生を決めるわけではありません。10年後の幸せを実現するためには、現状を変えようと思わずに「何があってもあなたは大丈夫だよ」「何があっても私たちはあなたの味方だよ」といったメッセージを送り続けることが大切だと思います。親御さんの笑顔と信頼が何よりのエネルギーになります。

 

うちの息子も中2から高2まで起立性調節障害でした。同様の状況でした。今は望む仕事に就き、楽しく仕事に打ち込んでいます。収入は私以上です(笑)。 苦しい今を乗り越えられたら、お子さんはきっと逞しい青年に育ちます。 応援しています。いつでもまたご相談ください。

カテゴリー
seminar

20211211_小中学生でも遅くない!これからの時代に必要な”熱中力”を伸ばす。 子どもとの新しい信頼関係の作り方

動画

セミナー中でいただいた質問について

【ご質問】

塾の講師をしております。
塾だと、短期間での成果を子どもに求める(親御さんから塾が求められる)ことが往々にしてあります。
定期テストで得点を上げるなど。そのような場合、公式や問題の解き方といった、いわゆる「正解」を覚えさせることに主眼が置かれがちになります。
そのような状況の時、新井先生が仰る熱中力と、どのように絡めて指導ができるでしょうか。

 

 

【回答】
短期間で成果を求められることは塾講師の方々にとって悩ましいことの1つだと思います。
短期間で成果を出すために熱中力を活用できるか考える上で、まずどういう子ども達が対象なのか考えさせてください。

 

仮に中学3年生の親子を想定してみます。
中学3年生になり家庭での学習習慣もない状態で急に受験が自分事になった段階で、
想像以上に受験は厳しいものだと感じて塾へ駆け込んできたよくあるケースです。

中学3年間、学校と塾で予習・復習、授業を繰り返してきた子どもとの決定的な違いは読解力ではないかと思われます。

読解力があれば1つの学習内容において設問の問い方を変えても、条件設定を理解し、問いを条件にあてはめる流れで解答できるでしょう。しかし、読解力がないと解答の仕方を覚えているだけなので、設問の問い方が変わるととたんに解答できなくなると予想されます。

 

読解力がない=成績が上がらない子どもには、まず短期的に記憶力を駆使することが一番成果に結びつくと私も思います。記憶して点数のとれる分野は確実に積み上げ、プラスαの取り組みとして熱中力の導入である「学習内容に興味をもつきっかけ作り」を加えてはいかがでしょうか。

子どもたちそれぞれが秘めている興味を源泉とする熱中力を短期間で身につけるのはなかなか難しいのですが、必死に勉強している子どもたちの集中力があれば、急に学習内容に熱中することも期待できると思います。

 

例えば次回の授業内容の予習としてまず以下のような問題を解いてもらいます。
この予習は子どもたちと親御さんが一緒考えてもらうのもいいと思います。その方が子どもたちにとって考えやすいかもしれません。

 

Q.東京都に住む人たちのなかで、同じ髪の毛の本数の人が2名以上いることを証明してください。ただし、1人の髪の毛の本数は14万本未満とし、東京都の人口は1400万人とします。

 

A. 0本〜13万9999本=14万人
次の14万人を選出するだけでどうしてもどこかの本数が被ってしまう。
よって同じ髪の本数の人は2名以上存在する。

 

抽象化された設問ではなく、具体的で印象的な問題をクイズに近い形で予習段階に考えてもらい、授業内容の理解を深めることがねらいです。できるだけ生徒のレベルに合わせた問題を出し、解けなくても必ず自分なりに答えを先生に説明してもらう。正解できたら自信を積み上げ、学習内容へ興味を持ってもらう取り組みです。

この本は問題としてとても面白く、活用できそうなので参考にしてみてください。
https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E9%9B%85%E5%BD%A6/dp/4000063391

 

熱中力は好奇心、興味の対象を発見するまでに時間がかかるため、短期的に成果を出すのはなかなか難しいことです。しかし、学習内容に少しでも興味を持てれば、子どもは突然大人の想像を越える意欲を見せてくれることもあります。

 

塾の先生方は短期間で本質的な学習内容の理解ができないことを重々承知で、子どもたちを見放さずに苦慮の末、進学等の成果を出されていると思います。本当に頭が下がります。少しでも先生のお役に立てますと幸いです。

 

このたびの講演に参加していただき、ご質問をいただいたことを感謝しております。

ありがとうございました。

カテゴリー
seminar

動画アンケート_20211211_小中学生でも遅くない!これからの時代に必要な”熱中力”を伸ばす。 子どもとの新しい信頼関係の作り方

動画

感想や、今後のセミナーで聞きたい内容など、以下アンケートでぜひお送りくださいませ。

質疑応答でいただいた内容の追加回答は以下よりご確認ください。​
https://contents.comiru.jp/seminar/20211211-qa/

動画視聴アンケート

カテゴリー
seminar

20220122・20210205_大河内先生登壇セミナー4

セミナー概要

手取り、所得、住民税、控除、年末調整、確定申告…

これら正しく説明できますか?

 

老後2000万円問題や投資の話など、度々ニュースでお金の話が取り上げられますが、

学校で習うことは少なく、社会に出てから苦労した経験を持つ方も多いことと思います。

 

子どもや講師に「社会に出る前からお金の知識を持っていてほしい」と思いつつも、

「自分も正しく理解している自信がない…」

「学んだことのないお金の知識をどこから伝えていいのかわからない…」

という悩みをお持ちの先生や保護者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな中、今回は「お金の教育を義務教育に」というスローガンを掲げ活動される税理士の大河内薫先生に登壇いただき、知っておくべきお金の知識についてお話いただける事になりました。

大河内先生は税理士としての活動だけではなく、YouTubeチャンネル登録者数30万人を超えるマネリテ学園も運営されています。普段馴染みのないお金の話を学ぶにはぴったりな機会となっております。


今回は、塾にお勤めの講師の方、お通いのお子様・保護者様に向けに2回に分けて知っておくべき知識についてお話いただきます。


1月開催:【塾講師の先生向け】大学では教えてくれない!知っておきたいお金の話

2月開催:【塾に通われるお子様・保護者向け】学校では教えてくれない!親子で聞きたいお金の大切な話


対象を分けておりますが、ご興味ある方はそれぞれの会にご参加いただけます。
無料で大河内先生のお話を聞ける貴重な機会でしたので、ぜひこの機会にご参加ください。


※参加申し込みいただいた方には当日のアーカイブ動画を後日期間限定でお送りします。

登壇者ご紹介

大河内 薫先生

株式会社ArtBiz代表取締役。税理士。

芸術学部卒という税理士として異色の経歴を持ち、芸能・芸術/クリエイターに特化した税理士事務所を経営。また、税理士として日本最大級のYouTubeチャンネル(登録30万人超)、音声メディアや各種SNSでお金の知識を発信。現在はオンラインサロン「大河内薫マネリテ戦略室」を活動の中心に据えて、お金の教育を義務教育に導入すべく活動中。小学校~大学など、実際の学校でお金の授業を行ってる。

プログラム   

1 諸注意ならびに ・登壇者紹介

2 大河内先生講演
3 質疑応答 

4 Comiruからのご案内

  ※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

1/22 土 20:30~22:00 [ ライブ配信 ]
2/5 土 13:00~14:30 [ ライブ配信 ]
※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社リアル・パートナーズ
株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:misako.tsukiyama@poper.co

参加応募フォーム