カテゴリー
seminar

2022年度_Comiruワークショップ_峯さん

 受付終了しました 

ワークショップ概要

中学部から高校部への持ち上げは、塾経営において重要なファクターになります。しかし、高校に進学したら「高校は塾に通わず頑張ってみよう」「通信添削や予備校に進学しよう」と考えている保護者・生徒は多く、高校進学後も継続して塾に通ってもらうことは容易ではありません。

持ち上げ率を向上するために、「塾をやめさせないように何とかしなくては」と思っていませんか?そういったネガティブな感情だけでは、持ち上げ率向上の実現は難しいです。高校部への持ち上げ活動は、生徒1人1人の将来の目標を明確にし、将来への手段を示すことで学習意欲を駆り立てていくというポジティブな活動なのです。

  <メッセージ>
私が持ち上げ率向上するために大切にしてきたのが、「4つの窓」です。4つの窓をバランス良く実行することで、経営相談を担当した4教室の塾が持ち上げ0人から16人まで増えたケース(2022年春)があります。自塾の持ち上げ率向上に意欲のある塾経営者様は是非とも一緒に頑張りましょう!

アドバイザーご紹介

峯岳徳(みねたかのり)


2020年10月にPOPERにExecutive Advisorとして参加。塾生数万人の大手学習塾の元代表取締役社長。10年間教師、地区責任者として、年間退塾率・中3⇒高1持ち上げ率・合格率・持ち生徒数・生徒数増加率・授業支持率でTOPを獲り続け、1999年に役員就任後10万件の知とメソッドの共有を推進し、塾全体の退塾者数を激減・中3から高1への学部間の継続を劇的に伸長させる。塾経営への深い分析で今後のあるべき姿の知見を有す。

参加費用

ComiruBASIC未導入の方:30,000円
ComiruBASIC導入済の方:無料

ワークショップの目的

1.アクションプランを作成・実行し、自塾の持ち上げ率向上を実現
2.参加者同士の情報共有で塾経営の改善に役立てる
3.講義により持ち上げ率向上に必要なエッセンスを学ぶ

スケジュール

2022年9月26日(月) 11:00-12:30

「感謝される合格」を実現するためのプロセス

4つの窓(視点)をバランスよく意識して行動することで、相手に行動を促すことができます。しかし、4つの窓のうち、2つしか押さえていないと逆効果になることも多いのです。4つの窓を意識しながら、どのように持ち上げを実現していくのかを講義で説明します。


2022年10月12日(水) 11:00-12:30

持ち上げを実現するアクションプラン策定

グループディスカッションで現状分析と課題発掘を行い、自塾の持ち上げを妨げている要因を特定する。データを分析しながら、持ち上げ率改善の方向性を見定めていきます。

 

2022年10月27日(木) 11:00-12:30

アクションプランのブラッシュアップ

各塾がアクションプランの発表を行い、峯先生よりフィードバックを行う。峯先生の講義を受けて高校部持ち上げ0人→16人を達成した塾の代表によるゲスト登壇。

 

2022年12月13日(火) 11:00-12:30

こんな働きかけを受けたら(生徒の視点)

持ち上げ活動を「生徒側の視点」で考えてみる。どんなアプローチが効果的なのか?

 

2023年1月27日(金) 11:00-12:30

中間報告

各塾の行動と生徒の反応変化の講評。何を追加すれば良いかを考えてみる

 

2023年2月7日(火) 11:00-12:30

一過性に終わらない、生徒を巻き込んだ持ち上げ活動

教師から生徒への一方的な啓蒙アプローチでない、生徒を巻き込んだ持ち上げ活動を意識してみる

 

2023年3月22日(水) 11:00-12:30

成果報告会及び来期への展望

各塾が成果報告を行う。峯先生からのフィードバックを踏まえながら、来期への展望を見定める。

 


※ワークショップの進度によって、各開催内容が変更になる可能性がございます。

参加対象

 

1.高校部もしくは中学部をお持ちのスクール様
2.全行程に積極的にご参加いただける方
3.ワークショップ期間中に自塾の持ち上げ率向上に取り組んでいただける方
4.抽選により選定されたスクール様
※高校部をお持ちでなくても、高校部創設予定のスクール様はご参加可能です

 

ワークショップ概要

開催日程

2022年9月26日(月) 11:00-12:30
2022年10月12日(水) 11:00-12:30
2022年10月27日(木) 11:00-12:30
2022年12月13日(火) 11:00-12:30
2023年1月27日(金) 11:00-12:30
2023年2月7日(火) 11:00-12:30
2023年3月22日(水) 11:00-12:30

定員

20社 ※1社2名様まで参加可能です

開催場所

zoomミーティング

参加費用

ComiruBASIC未導入の方:30,000円
ComiruBASIC導入済の方:無料

備考

・参加者は抽選により選定されます
・本ワークショップと「主体性を引き出す生徒との関わり方」の両方に参加申請することは可能ですが、当選は一つになりますので、ご了承くださいませ。

参加応募フォーム


ComiruBASICを導入していないスクール様は、参加費用30,000円が必要になります。抽選に当選された際には、別途申し込み用のページをお送りいたします。

 受付終了しました 

カテゴリー
news

Comiru Magazine Web (コミマグ)公開のお知らせ

「Comiru」に接続しづらい状況が発生しております

2022/08/02

本日13時頃より、Comiruに接続しづらい状況が発生しております。

皆様には大変ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

 

ただいま復旧に向けて調査・対応を行なっております。

ご不便をおかけしており申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

 

カテゴリー
form

動画視聴ページ_CM講座_面談





Comiru面談機能・紹介動画


保護者面談は、保護者満足度だけでなく、夏期講習の売上や退塾率に影響する非常に重要な取り組みです。保護者面談の成否は塾にとって生命線といっても過言ではありません。

・保護者面談を成功するための準備が分からない
・面談で夏期講習の提案をしたいが上手にできない
・生徒紹介をお願いしたいが良好な関係性の築き方が分からない

本動画ではこれらお悩みの解決するための情報を提供しております。興味をお持ちの方は、以下のフォームより申請ください。

カテゴリー
form

動画視聴ページ_CM講座_予約管理





Comiru予約管理機能・紹介動画


塾を運営する中で、保護者面談やキャンプ、合格祝賀会など様々なイベントを開催しているかと思います。 イベントを開催するために、参加者の募集をしますので、その過程で手間を感じられている方も多いのではないでしょうか。

・案内が保護者に行き渡らない
・希望の回収が100%にならない
・予約後の変更対応が煩雑

Comiruの予約管理機能ではこれらの作業を大幅に軽減することが可能です。 動画内で分かりやすく説明しておりますので、以下のフォームより申請ください。

カテゴリー
form

資料ダウンロードページ_保護者と学習塾の意識調査_調査レポート

保護者と学習塾の意識調査のレポート結果の調査背景

2022年入試は過去最多の受験数を記録し、今後も受験が盛り上がることが予測されています。

保護者はどのような学習塾を求めているのでしょうか。またその希望に学習塾は応えられているのでしょうか。

サービスを通し学習塾・保護者双方のサポートを行うComiruは、

保護者と学習塾の意識の差を可視化するために「保護者と学習塾の意識調査」を実施しました。

カテゴリー
seminar

20220728_高濱様登壇セミナー3

ダイジェスト動画

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

受験産業をベースとする学習塾業界。今後も「受験」「学歴」「社歴」が価値基準とされる社会であり続けるのか?
仮にその構造が変わるとしたら学習塾はどのようなパラダイムシフトをするべきなのか?

すでに起こりつつある、遠くない未来の変化に学習塾はどう対応するべきなのか、受験勉強のためだけの塾とは違う世界で選ばれ続ける株式会社こうゆう、花まるグループ代表の高濱氏をお招きしご講演いただきます。

また、後編ではpoper代表栗原との対談をお届け。経営者、塾支援、父親、夫婦としの立場を持つ栗原からの様々な質問に対し高濱氏にご回答いただきます。

こんな方におすすめ

• 中長期的な経営戦略をお考えの学習塾経営者様
• 現在の成績、合格実績ありきのモデルの次を考えたい方
• 選ばれる学習塾とそうでない学習塾の違いについて考えたい方
• 優秀な社員の集め方を知りたい方
• 生徒のコーチングにおいて確実に当たる壁の乗り越え方を知りたい方

登壇者ご紹介

花まるグループ代表 高濱正伸氏

 

1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年「花まる学習会」を設立、「社会でメシが食える大人を育てる」「モテる人を育てる」というコンセプトをかかげ、会員数は23年目で20,000人を超す。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。

プログラム   

1 会社概要のご紹介•諸注意

2  高濱社長ご講演
  -受験がなくても選ばれる、そんな学習塾の作り方-

3  高濱社長、栗原による対談
  -高濱社長に聞く、塾、経営者、父親、夫婦としての生きる道-

4  comiruからのご案内
※本セミナーは収録放映となります。そのため高濱氏への質疑はお受けできませんので、予めご了承ください。

開催概要

開催日

7/28(木) 11:00-12:30

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220728_高濱様登壇セミナー2

ダイジェスト動画

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

受験産業をベースとする学習塾業界。今後も「受験」「学歴」「社歴」が価値基準とされる社会であり続けるのか?
仮にその構造が変わるとしたら学習塾はどのようなパラダイムシフトをするべきなのか?

すでに起こりつつある、遠くない未来の変化に学習塾はどう対応するべきなのか、受験勉強のためだけの塾とは違う世界で選ばれ続ける株式会社こうゆう、花まるグループ代表の高濱氏をお招きしご講演いただきます。

また、後編ではpoper代表栗原との対談をお届け。経営者、塾支援、父親、夫婦としの立場を持つ栗原からの様々な質問に対し高濱氏にご回答いただきます。

こんな方におすすめ

• 中長期的な経営戦略をお考えの学習塾経営者様
• 現在の成績、合格実績ありきのモデルの次を考えたい方
• 選ばれる学習塾とそうでない学習塾の違いについて考えたい方
• 優秀な社員の集め方を知りたい方
• 生徒のコーチングにおいて確実に当たる壁の乗り越え方を知りたい方

 

登壇者ご紹介

花まるグループ代表 高濱正伸氏

 

1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年「花まる学習会」を設立、「社会でメシが食える大人を育てる」「モテる人を育てる」というコンセプトをかかげ、会員数は23年目で20,000人を超す。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。

プログラム   

1 会社概要のご紹介•諸注意

2  高濱社長ご講演
  -受験がなくても選ばれる、そんな学習塾の作り方-

3  高濱社長、栗原による対談
  -高濱社長に聞く、塾、経営者、父親、夫婦としての生きる道-

4  comiruからのご案内
※本セミナーは収録放映となります。そのため高濱氏への質疑はお受けできませんので、予めご了承ください。

開催概要

開催日

7/28(木) 11:00-12:30

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220728_高濱様登壇セミナー1

ダイジェスト動画

 本セミナーは受付終了しました 

セミナー概要

受験産業をベースとする学習塾業界。今後も「受験」「学歴」「社歴」が価値基準とされる社会であり続けるのか?
仮にその構造が変わるとしたら学習塾はどのようなパラダイムシフトをするべきなのか?

すでに起こりつつある、遠くない未来の変化に学習塾はどう対応するべきなのか、受験勉強のためだけの塾とは違う世界で選ばれ続ける株式会社こうゆう、花まるグループ代表の高濱氏をお招きしご講演いただきます。

また、後編ではpoper代表栗原との対談をお届け。経営者、塾支援、父親、夫婦としの立場を持つ栗原からの様々な質問に対し高濱氏にご回答いただきます。

こんな方におすすめ

• 中長期的な経営戦略をお考えの学習塾経営者様
• 現在の成績、合格実績ありきのモデルの次を考えたい方
• 選ばれる学習塾とそうでない学習塾の違いについて考えたい方
• 優秀な社員の集め方を知りたい方
• 生徒のコーチングにおいて確実に当たる壁の乗り越え方を知りたい方

登壇者ご紹介

花まるグループ代表 高濱正伸氏

 

1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。1993年「花まる学習会」を設立、「社会でメシが食える大人を育てる」「モテる人を育てる」というコンセプトをかかげ、会員数は23年目で20,000人を超す。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。

プログラム   

1 会社概要のご紹介•諸注意

2  高濱社長ご講演
  -受験がなくても選ばれる、そんな学習塾の作り方-

3  高濱社長、栗原による対談
  -高濱社長に聞く、塾、経営者、父親、夫婦としての生きる道-

4  comiruからのご案内
※本セミナーは収録放映となります。そのため高濱氏への質疑はお受けできませんので、予めご了承ください。

開催概要

開催日

7/28(木) 11:00-12:30

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

主催

株式会社POPER

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 石橋
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

 本セミナーは受付終了しました 

カテゴリー
seminar

20220719_【録画配信】出口先生セミナー_3

セミナー概要

本セミナーは2022年3月22日に開催されたセミナーの録画配信になります。


大手予備校の講師時代に、「国語の文章を論理的に読解する手法」を授業に取り入れて一躍カリスマ講師と呼ばれるようになった出口汪先生。

国語を感覚的に解くのではなく、筋道を追って論理的に解くことの重要性を説いた『論理エンジン』は、全国公立私学250校以上が採用するなど大ヒットを記録され、多くの学習塾でも導入されています。

今回は学習塾の先生方からよくいただく

「国語を教えられる先生が少ない」
「答え合わせはできるが、応用が効くように解説できない

という悩みに対して、出口先生に国語力を高め、共通テストでも活きる論理力の伸ばし方」をお話いただきます。

登壇者ご紹介

出口 汪 (でぐち・ひろし)先生

出版社「水王舎」代表取締役、広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員。

現代文講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先鞭をつけ、受験生から絶大なる支持を得ているカリスマ。
また、論理力を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発し、多くの学校・塾に採用され好評を博している。現在は受験界のみならず、大学・一般向けの講演や中学・高等学校教員の指導など、活動は多岐にわたり、教育界に次々と新機軸を打ち立てている。

プログラム   

1 会社概要説明 ・登壇者紹介

2 ~国語はセンスではありません~ 国語力を高め、共通テストでも活きる論理力の伸ばし方

3 質疑応答

4 Comiruからのご案内

  ※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

7月19日(火) 11:00~12:30 [ 録画配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

備考

本セミナーは2022年3月22日に開催されたセミナーの録画配信になります。

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム

カテゴリー
seminar

20220719_【録画配信】出口先生セミナー_2

セミナー概要

本セミナーは2022年3月22日に開催されたセミナーの録画配信になります。


大手予備校の講師時代に、「国語の文章を論理的に読解する手法」を授業に取り入れて一躍カリスマ講師と呼ばれるようになった出口汪先生。

国語を感覚的に解くのではなく、筋道を追って論理的に解くことの重要性を説いた『論理エンジン』は、全国公立私学250校以上が採用するなど大ヒットを記録され、多くの学習塾でも導入されています。

今回は学習塾の先生方からよくいただく

「国語を教えられる先生が少ない」
「答え合わせはできるが、応用が効くように解説できない

という悩みに対して、出口先生に国語力を高め、共通テストでも活きる論理力の伸ばし方」をお話いただきます。

登壇者ご紹介

出口 汪 (でぐち・ひろし)先生

出版社「水王舎」代表取締役、広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定評議員。

現代文講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先鞭をつけ、受験生から絶大なる支持を得ているカリスマ。
また、論理力を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発し、多くの学校・塾に採用され好評を博している。現在は受験界のみならず、大学・一般向けの講演や中学・高等学校教員の指導など、活動は多岐にわたり、教育界に次々と新機軸を打ち立てている。

プログラム   

1 会社概要説明 ・登壇者紹介

2 ~国語はセンスではありません~ 国語力を高め、共通テストでも活きる論理力の伸ばし方

3 質疑応答

4 Comiruからのご案内

  ※内容は変更になる可能性があります

開催概要

開催日

7月19日(火) 11:00~12:30 [ 録画配信 ]

※5分前からご入室いただけます

対象

学習塾・スクールを運営される方

会場

オンライン会議システム「zoom」を利用します
※応募が完了した方にURLを随時お送りいたします
※Zoomを初めてお使いの場合は事前にお送りするご案内に沿って設定をお願いいたします

参加料

無料

備考

本セミナーは2022年3月22日に開催されたセミナーの録画配信になります。

問合せ

株式会社POPER セミナー運営事務局 槻山
Mail:sales@poper.co

参加応募フォーム